♦️日本セイコー Cal.7018B
70 セイコークロノグラフ<ウィークデーター> (70CMW)
70 Seiko Chronograph Weekdater ( 70CMW )
ベースキャリバーは7005A 17J
自動巻(手巻き不可能) Automatic
直径 dm = 27.00 mm
高さ h = 5.90 mm
振動数 Frequency 21,600 A/h
石数 23 Jewels
拘束角 ?°
連続駆動時間:約 ? 時間(H)
秒針停止機能 Hack : ?
日付曜日 Daydate
日付曜日早修正機能:有り
⭐︎印の部品については、次ページの注をご参照ください。
ここに写真が載っていない部品は、(基礎キャリバー7005A 17J)と共通ですから、カタログNo.70-05-1の写真をご参照ください。
⭐︎⇨Please see remarks on the next-page.
Iems in light letters are not shown in photos; those parts are interchangeable with the basic caliber. (Cal. No.7005A 17J Catalog No. 70-05-1 Green page).
⭐︎印の部品については、次ページの注をご参照ください。
ここに写真が載っていない部品は、(基礎キャリバー7005A 17J)と共通ですから、カタログNo.70-05-1の写真をご参照ください。
部品番号;部品名
112 067: 一番受
122 013: 二番受
161 004: アンクル受
171 033: テンプ受
190 006: クロノグラフ受 (分停止伝達レバー付)
201 046: 香箱車 (ゼンマイ入り)
224 016: 二番車 (筒カナ付)
225 013: 筒カナ
231 010: 三番車
251 016: ガンギ車
261 006: 日ノ裏車
271 007: 筒車
282 003: ツヅミ車
285 013: 角穴車
301 009: アンクル
310 020: テンプ (ヒゲ持付)
315 008: テンプ真
331 005: 振リ座
341 007: 緩急針
345 007: ヒゲ持受
☆354 020: 巻真
☆354 022: 巻真
☆354 031: 巻真
381 006: コハゼ
383 005: オシドリ
384 007: カンヌキ
388 005: カンヌキ押エ
397 011: オシドリレバー (角型防水ケース用)
422 001: 一番受押エ
436 001: 三番下座
729 001: 分クロノグラフ車上穴石枠付
014 293: ダイヤショック上座体
014 294: 〃 下座体
014 295: 〃 穴石枠付
011 220: 〃 受石
014 217: 〃 バネ
015 541: ダイヤフィックス三番上穴石枠付
015 551: 〃 ガンギ上穴石枠付
011 221: 〃 受石
014 417: 〃 バネ
509 007: 回転錘 (ボールベアリング付)
511 005: 一番伝エ車
514 002: 二番伝エ車
831 002: マジックレバー
836 003: 伝エ押エ
556 004: 日送ツメ
719 001: 曜修正レバー
720 001: 曜修正レバーバネ(A)
720 002: 曜修正レバーバネ(B)
☆801 011: 日車
802 005: 日送車 (ツメバネなし)
808 006: 日車押エ
810 002: 日曜制レバー
817 004: 中間車
868 003: 曜送ツメ
☆870 013: 曜車 (和文字↔英文字)
873 005: 曜制レバー
☆884 016: 文字板受リング
☆884 022: 文字板受リング
963 001: 曜車押エ
571 005: 作動レバー
575 003: 作動レバーバネ
576 003: 作動カム
581 003: 発停レバー
585 010: 復針レバー
781 001: 復針規制レバー
888 004: 秒クロノグラフ車
※903 001: クロノグラフ分針軸
※905 001: 分歯車
※906 001: 分マサツバネ
909 001: 分停止レバー
928 002: 分停止伝達レバー
012 123: ヒゲ持ネジ
012 277: 三番下座ネジ
012 281: クロノグラフ受ネジ
012 281: 発停レバー止ネジ
012 354: 日送車止ネジ
012 354: 日車押エ止ネジ
012 354: 曜修正レバー止ネジ
012 417: アンクル受ネジ
012 417: 作動レバーバネ止ネジ
012 423: 受ネジ
012 424: 二番受ネジ
012 424: 曜修正レバーバネ(B)止ネジ
012 427: カンヌキ押エネジ
012 539: 二番伝エ車止ネジ
012 736: 曜制レバー止ネジ
012 919: 角穴ネジ
011 721: 二番上穴石
011 169: 二番下穴石
011 651: 三番下穴石
011 611: ガンギ下穴石
011 505: アンクル上穴石
011 505: アンクル下穴石
011 162: 一番伝エ車上穴石
011 530: 一番伝エ車下穴石
011 151: 分クロノグラフ車下穴石
013 011: 曜修正レバー止ネジピン
013 018: 一番受足
013 019: 作動レバーバネ止ネジピン
013 094: カンヌキ押エネジピン
013 186: アンクル受足 (長)
013 193: 二番伝エ車止ネジピン
013 198: アンクル受足 (短)
013 199: 日送車止ネジピン
013 975: 文字板止ピン
♦️ケース構造/Case Construction
♦️外部サイト
♦️e-bay search
♦️google Search
🇯🇵Japan
🇫🇷France
🇺🇸USA
🇩🇪Deutschland
♦️Pick