日本セイコー Cal.410 / 6606B
スポーツマチックファイブ(SMA5)
Sportsmatic 5 (SMAC)
ベースキャリバーは Cal.6601B 17J
自動巻(手巻き?) Automatic
直径 dm = 27.60 mm
高さ h = 6.40 mm
振動数 Frequency 18,000 A/h
石数 21 Jewels
拘束角 ?
連続駆動時間:約 ? 時間(H)
秒針停止機能 Hack : ?
日付曜日
⭐︎印の部品については、裏ページの注をご参照ください。
ここに写真が載っていない部品は、基礎キャリバー(6601B17J)と共通ですから、カタログNo.66-01-1の写真をご参照ください。
部品番号:部品名
112 410: 一番受
122 660: 二番受
161 660: アンクル受
171 690: テンプ受
191 410: 伝エ受 (キャリバー410用)
191 418: 〃 (キャリバー6606B用)
195 419: カレンダー裏板
205 690: 香箱車
213 690: 香箱真
224 410: 二番車 (筒カナ付) (キャリバー410用)
224 418: 〃 〃 (キャリバー6606B用)
225 410: 筒カナ (キャリバー410用)
225 418: 〃 (キャリバー6606B用)
231 660: 三番車
241 410: 四番車 (キャリバー410用)
241 418: 〃 (キャリバー6606B用)
251 690: ガンギ車
261 790: 日ノ裏車
271 410: 筒車 (キャリバー410用)
271 418: 〃 (キャリバー6606B用)
281 660: 小鉄車
282 690: ツヅミ車
285 690: 角穴車
301 660: アンクル
☆310 660: テンプ (ヒゲ持付)
315 610: テンプ真
331 610: 振リ座
341 660: 緩急針
345 660: ヒゲ持受
354 692: 巻真
381 690: コハゼ
383 660: オシドリ
384 690: カンヌキ
388 660: カンヌキ押エ
390 660: オシドリピン
401 690: ゼンマイ (スリッピングアタッチメント付)
446 660: 四番下座
458 690: ガンギ下穴石枠付 (キャリバー410用)
491 400: 針座
500 690: 回転錘
505 690: 伝エ車
821 690: ボールベアリング
831 610: マジックレバー
835 610: ベアリング押エ
838 690: レバー案内
839 690: 押エ板
☆801 410: 日車
☆801 418: 日車
808 419: 日車押エ
810 720: 日曜制レバー
811 720: 日曜制レバーバネ
867 410: 日曜送リ車
☆870 410: 曜車
☆870 411: 曜車
☆870 418: 曜車
873 400: 曜制レバー
875 400: 曜制レバーバネ
014 223: ダイヤショック上座体
014 254: 〃 下座体
014 225: 〃 穴石枠付
011 205: 〃 上受石
011 210: 〃 下受石
014 217: 〃 バネ
022 150: ヒゲ持ネジ
022 250: 押エ板止ネジ
022 253: 文字板止ネジ
022 256: アンクル受ネジ
022 257: 二番受ネジ
022 257: カレンダー裏板ネジ
022 450: テンプ受ネジ
022 454: 伝エ受ネジ
022 455: 受ネジ
022 456: 側止ネジ
022 458: 回転錘止ネジ
022 462: 角穴ネジ
022 658: カンヌキ押エネジ
022 663: 曜制レバー止ネジ
022 753: 日車押エ止ネジ
022 776: ベアリング押エネジ
011 104: 二番下穴石
011 405: 三番上穴石
011 405: 三番下穴石
011 405: 四番上穴石
011 406: ガンギ上穴石
011 406: ガンギ下穴石
011 503: アンクル上穴石
011 503: アンクル下穴石
011 112: 伝エ車上穴石
011 112: 伝エ車下穴石
023 150: アンクル受足
023 151: 受板足
023 151: 裏板足 (長)
023 155: 裏板足 (短)
023 956: 文字板度決メピン
注
☆801 410 日車
☆870 410 曜車(英文字) } キャリバーNo. 410 の時計に使用します。
☆870 411 曜車(和文字)
☆801 418 日車
☆870 418 曜車(英文字) } キャリバーNo. 6606B の時計に使用します。
☆310 660 (テンプ) ・・・・・・・・・・・・・・ 310 690 のテンプも共通に使えます。
⭐︎印の部品については注をご参照ください。
細字の部品の写真は前ページには掲収してありません。基礎キャリバー(6601B17J)と共通ですから、カタログNo.66-01-1の写真をご参照ください。
♦️外部サイト
♦️google Search
🇯🇵Japan
🇫🇷France
🇺🇸USA
🇩🇪Deutschland
♦️Pick