2025.6釜山船旅


到着していの一番で向かったのは南浦洞の「개미집(ケミチプ)」
ソウルと違って人気店でも釜山は閉店時間が早めなので急ぎました走る人
写真は退店時に撮影しようとしたら看板の電気が消えていました(爆)
閉店は21時なんです。そして滑り込んだのは20:10頃ダッシュ
まだお客さんが3組位いてセーフでしたグッ


注文はテーブルのモニターから。
日本語や辛さを選択できます。支払いはカード&現金OKで、現金だと先払いです。


メニューは表に出ていたものを撮影スマホ
2年前からまた1000Wずつ値上がりしていました(涙)
昔は「ケミチプ」=「ナクチポックン」でしたが、今は「ナッコプセ」ですよね。
私はセウは要らないので、今回は「ナッコプポックン」タコ+ホルモン(13000W)を注文。




あっという間に運ばれてきました。
ナッコプポックン13000W×2、テラ5000W、サイダー2000W
1人1食の注文がMUST。それでも1人約1650円なのでリーズナブルな夕食ナイフとフォーク
鍋の番を店員さんがやってくれるのが嬉しいラブ
そしてIHヒーターなので安全で熱さも少ないのが嬉しいラブ
お腹が空いていたので、キムチといりこの甘辛煮で凌ぎました(笑)


完成~飛び出すハート

きっと早い時間だったら日本語が上手な店員さんがいるんだろうけれど、遅かったのでカタコトだけど日本語ができる方が説明してくれるので問題無しグッ
辛そうに見えますが、辛さ「まろやか」の選択をしたので調度いい感じキラキラ
ケミチプは絶対「まろやか」を選ばないと口の中がえらいことになる笑い泣き


このマイルドな辛さ笑

ご飯に少しずつかけながら、仕上げに韓国海苔をかけて香ばしい。
このスタイルに飽きたらご飯を鍋に投入してポックンパに変身するのも◎。
今回は2年振りだったので通常スタイルでしたが、本当に日本にはない味。
あ、最近ケミチプが関西にOPENしたんですよね。
遅すぎるよー!!いつ福岡にもOPENしてくれるか!?
それより本場と全く同じ味なの?気になる―。



店内も広くて清潔キラキラ
地元客もいますが、観光客、特に日本人が多いので入りやすい。
でも21時にはしっかり退店を求められるので、早めの入店がおすすめダッシュ
そして何より大切なことが(笑)
周囲には他に「ケミチプ」が2店あります。


私も今回2年振りで、一瞬「あれアセアセどのケミチプだっけ?」と焦りましたが美味しいのは〇の店です(×が違うケミチプ)。本店なんだけど、お向かいも本店で
びっくり、私が薦めるお店はネット上では釜山本店と紹介してあることが多いよう指差し

ぜひ、ここのケミチプの味をお楽しみください。

 

ご飯泥棒とはまさにこのこと