アラジン観劇ソウル旅

今回、2024年9月にOPENした東大門「dundun(ドンドン)」に行くのが楽しみでした。
なぜならDAISOが入ったからびっくりマーク

東大門は小さいDAISOしかなかったので明洞に行くしかなかった。
元は「LOTTE FITIN」のビルといえば分かりやすいはず指差し
このビル、地下鉄の東大門歴史文化公園駅11・12番出口に直結しているので移動にすごく
便利だったんだけど2020年に閉館してからは使えなかったのでめっちゃ不便でした魂



フロア案内図下矢印

観光客が行くのは地下鉄直結のB2からDAISOがある3Fくらい?
今回私も3Fまでしか行っていません(笑)
7・8Fのレストラン街は意外と穴場なのかも?
いつか攻めたいびっくりマーク
一つ残念というか、失敗したのがエスカレーターやエレベーターがビルの営業時間内(10時半~21時)じゃないと使えないこと。到着日はその恩恵にあずかったんだけど、荷物が重い帰国日にdundun通って地下鉄まで降りようと思ったら、早すぎて使えませんでした。信号渡ったりも面倒臭かったのでガタガタ階段を引きずりながら降りました絶望


B2のオリーブヤング


地下鉄直結階なのでふらっと立ち寄るには便利ですが、ノースフェイスもあるので店舗面積は小さいです。
でも、お客さんは少なくて見やすかった。
B1にはセブンがありました。

1階のユニクロ


韓国でユニクロに初めて入りました。
セール品でニットが12900W、19900Wだから日本とそんなに変わらないのかな?って思ったんだけど、福岡のユニクロに
わんさか韓国人がいることを考えたら、やっぱり日本の方が安いのかも。商品構成も違うのかも。

3階のDAISO


ビル丸ごとDAISOの明洞店とは違い、1フロアだけだけど、これがめちゃくちゃ見やすかったびっくりマーク
そしてOPEN間もないので陳列も綺麗だし、意外にもお客さんが少なめ。



観光客に人気のコスメは入口そばに大きくスペースがとられていました。
写真を撮り忘れたんだけど、3000Wのリードルショットも品切れなく揃っていました。
パックとかハンドクリームとか、メンズケアも充実OK



人気のモデリングマスクは2000W
色々な種類があったのでばら撒き用にいいかもニコニコ
1回使ったことあるけれどシートマスクより顔への密着度が高いから効果がある気がします。
(ただ、めっちゃ面倒臭い)



too cool for schoolの姉妹ブランド「TAG」のクッションファンデ5000W
シェーディングスティック3000W
どっちも買ってみたかったゲラゲラ
いつも自分で撮った写真を見て思う(笑)
シェーディング無しでもOKな顔に生まれたかったわ。
この後は私が今1番気になるペットコーナーに潜入です犬
②につづく

 

 

楽天市場

 

面倒臭いの大丈夫な人、モデリングマスクをお試しあれ!