クイーンビートルが廃線になり、福岡からの唯一の韓国定期航路のニューかめりあでの2泊3日旅
かめりあはビートルよりもっとゆるくて、旅程表に11:30受付と書いてはあったけれど、この時間を過ぎたら乗れませんとかの案内はなかった
とりあえず出港時刻の1時間前に行きました。
12/23(月)1日目
11:15 博多港国際ターミナル到着
クイーンビートル撤退でさらに寂しさ漂う博多港。
お昼出発なので、のんびり出かけることもできて最高
奥に見える赤い窓口がクイーンビートル
ひっそりとシャッターが下りていました。
ニューかめりあは大型船なので、さすがに受付の列は長かった
でもクイーンビートルの時の様に「今日の波高情報」はなかったので少々の波でも揺れないんだろうな。
チェックイン時に個室の予約OKですが、往路分は釜山のチェックイン時に言ってくださいと言われた。
行きはアップグレードせずに釜山へ向かいます
チェックインを済ませ、Wi-Fiを受け取ると既に出国審査開始になっていたので、そのまま出国。
荷物検査はなくパスポートの審査だけ
免税店は相変わらずのラインナップって感じなので見ていません。
北海道のロイズ、東京ばな奈も買える福岡の免税店(笑)。
韓国の方買っていたみたい
この船が「ニューかめりあ」です。
巨大クルーズ船を見るまでは、大きな船ーって思っていたけれど、中型かな
車も乗せて移動できます。営業旅客定員522人で釜山まで6時間ののんびり旅。
船内の施設や過ごし方は別記事でまとめます
12:00 出港
隣に本物の(笑)クルーズ船が泊まっていました
コロナ後、ずいぶんクルーズ船の寄港も戻ってきた感じ。
これは中国船です。やっぱり福岡は近いから中国船が多い。
こんな感じで甲板に出られるのも大型船の良いところ
釣りセットの貸出とかしてほしい(笑)
絶対釣れると思うんだけどなー。
12:30 昼食

コンビニで買ったおにぎりやパンやお菓子を持ち込んで遠足気分
私達の乗船クラスの二等客室は寝るだけなので、こんな感じのボックスシートを取った方がゆっくり食べたり、話したりできます
日が当たって気持ち良くて、ここで2時間位は昼寝もして、結局行きの客室は荷物置きとしてしか使っていない
16:00 対馬通過
今日も対馬が綺麗に見えました。
ニューカメリアの船内はWi-Fiは無いので、この辺りで韓国用Wi-FiをONにしてみたけれど、到着1時間前でも全然入らず
到着ギリギリまで日本の電波が入るから日本のWi-Fi持参の方が船内か快適かも
17:15 サンセット
日の入りの時間が近づくと、みんな甲板に出て撮影していました。
この日も本当に美しい夕日で。
これが見られるのも船旅の特権
お天気で本当に良かった。
対馬を過ぎたら釜山到着はもうすぐ。
到着まで6時間もあるからスケジュール練ろうと約束していたのに、積もる話で盛り上がったり、気持ちよく昼寝したりして、話さないまま
ま、着いたらひとまずホテルへ向かおう。
後半につづく
保湿効果の韓国シャンプー