父喜寿祝いドライブ旅

この旅行、義弟(妹の旦那さま)が連休がなかなか取れない仕事、
かつシフト発表も結構ギリな状況で奇跡的に取れた休みでしたグッ
せっかくの父のお祝いは家族そろってじゃないと出来なかった。

だから「みんなで行けるびっくりマーク今しかない!!」と、分かった時にはもういい感じの
宿は予約がいっぱいガーンだって連休でやっと猛暑が途切れた頃だったので。
選択肢はなくて、空いていた
(それでも残2室で私が予約したら満室になった)
アーデンホテル阿蘇
まるでゴルフ場の中に建っているような絵ですが(笑)
敷地が広くてミニゴルフ場もあるから嘘でもないかおいで


お部屋は和洋室(22㎡)


和室6畳+ベッドルームで最大5名で泊まれるので、両親と3人で泊まるには
じゅーぶんすぎる広さ。襖もあるので父のイビキの轟音で目が覚めることもなく
私は1人和室でゆっくり眠ることができましたチュー
お布団もきちんと管理されていてふかふかの気持ちいいお布団でした。
畳も新しくてコンセントも近いから充電しながら休めて快適飛び出すハート



ツインベッドの方は布団カバーが昔のホテルって感じ。
残念ながら枕元にコンセントがありませんアセアセ
でもWi-FiはPWを入れるとすぐ繋がりました。



入口で靴を脱ぐスタイル。洗面所が外だったので使いやすかった。
部屋のカギはカードキーではなく、昔ながらのカギタイプ。
妹たちとお部屋は隣同士にしてもらえたので、行き来するためにドアにスリッパを
挟んでカギがかからないようにしていた時間帯があったのですが、オートロックじゃ
なかったのでスリッパ挟まなくても良かったっていうね(涙)
いつものホテルのクセがつい(笑)


TVは小さめアセアセ
冷蔵庫は空っぽでした。


冷蔵庫の上の茶びつには急須と緑茶のティーバックお茶
ポットもあるので甥っ子達はカップ麺を食べてましたラーメン
旅先で食べるカップ麺の美味しさも分かり始めた甥っ子達(笑)。
冷蔵庫隣にはロングコートもOKなクローゼットがあり、金庫やタオルなども収納されていました。



お風呂はトイレとセパレートタイプだったので「やったー!!」って思ったのですが
お風呂が古かった真顔鏡は湯垢で全然見えないし、カビ臭くはないけどカビもあった。
多分、敷地内に温泉施設があり、宿泊者は無料で利用できるので、みんなそっちに行く
から部屋風呂なんて利用者が少ないんだろうな。
私はシャワーだけ利用したけれど、無理な人は無理かも(笑)
あと、脱衣所とバスマットがないのは困った魂
ベッドルームが引き戸で仕切れたらそれで良いんだけど。



トイレはウォシュレットで温便座で全く問題なしグッ
シャンプー類はフタバ化学のリーブルアロエシリーズでした。
妹は「おっさんみたいに香りだったー」と言っていましたが、使い心地は悪くなかった。
アメニティは歯ブラシsetのみで、ヘアブラシや綿棒setやヘアバンドなどはありません。



久しぶりにお部屋にお茶菓子が置いてあるホテルに泊まった音符
一応ホテルだけど旅館っぽい?
お茶に和菓子。ほっとできますねー。

食後に部屋に戻るとお布団も綺麗に準備してあって、セルフで敷くスタイルと思っていたので嬉しかった~ウインク



お部屋はビニールのスリッパが備え付けられていましたが、それとは別に使い捨ての
スリッパもありました。ドライヤーはPanasonicのIonity。これはホテル定番アイテム。
軽くて使いやすい。洗面所が入口近くでベッドと離れてはいるけれど、音がうるさいから
やっぱりベッドルームに1枚ドアが欲しかったアセアセ


景色は4階だったので見晴らし抜群。外輪山がくっきりニコニコ
阿蘇に来た~って感じでした。夏は分かりませんが、この時期は虫もいなくて網戸を
開けても大丈夫でした。

こんなに大自然の中ですが、ローソンが目の前にあるので飲み物を買いに行ったり便利だし、場所も北阿蘇・南阿蘇の分岐点なので、どちらに行くにしても便利。

料金は、楽天トラベルの彩花会席プランで1泊2食16500円コインたち
連休なのに1万円台で泊まれて、ポイント10倍還元だったのでまぁ、そんなもんでしょ。
夕食、朝食、施設はまた別記事で紹介します。