博多阪急8階の催事場で開催中の
「2024KYUSHU ASIA COFFEE FESTIVAL」に行ってきました!!

まずはコーヒー飲み比べ専用ミニマグカップ+チケット3枚が付いた「スターターセット1870円」を購入しようと思ったのですが、チケット買うのも行列だったし、単品でも購入OKだったので、チケットを買わずに回ることにしましたコーヒー



福岡市喫茶業組合理事を務める平田氏が発起人で九州各県と韓国・台湾・インドの19ブランドが集結したイベント。左はインドのブルートーカイコーヒーで初出店。
店名の下に抽出方法と焙煎機などツウの人が知りたい情報が表示してあります。
右は鹿児島の喫茶店ぽっけ。どちらも行列でした指差し


こちらは福岡の風乃珈琲


こんな風に一杯ずつ丁寧にドリップする様子が見れて、店員さんとお話したり、豆を選んだりできるのも楽しみの一つ飛び出すハート

ネルドリップは紙のフィルターより目が粗いからコーヒーオイルが抽出されやすく、まったりなめらかな口あたりになるとか知りませんでした気づき



珈琲とスイーツのマリアージュも楽しめます笑
ってことで、コーヒーに合うスイーツも販売チョコカップケーキ
でも、人気店はは早い時間に完売していました。福岡のぶどうぱん専門店「ぶどぱん」は人気が高いらしい。福岡だけど聞いたことがないお店でしたダッシュ


韓国からも出店がありました韓国
「Drip&Trip」ネルドリップ自家焙煎珈琲専門店
この日が出店最終日だったので行列でした。
25、26日は韓国珈琲協会が出店するそう。
韓国の専門店は本当に美味しいからOK
お店は釜山・西面なので釜山に行く時はチェックしよ指差し



この日、1番の行列だったのが、熊本の珈琲カド
「ジャパン・ハンドドリップ・チャンピオンシップ2017」で優勝したお店キラキラ
九州で唯一のチャンピオン獲得店です。
熊本にそんなすごいお店があるなんて知りませんでしたポーン



頂点の金のカップが眩しいトロフィーキラキラ
1杯700円アジアブレンド熊本ブレンドのどちらか豆が選べました。
濃くないのが好きって伝えたら、熊本ブレンドを勧められました。

5種類の豆を使用した深煎りブレンド。アイスコーヒーにもぴったりなんだそうグッ


珈琲カドの熊本ブレンドとスフォリアテッラ


感想は…こんなにスーッと口になじむコーヒーは初めて!!
コーヒーの温度が高すぎず、すぐに飲める絶妙な熱さニコニコ
いつもはコーヒーにミルクを入れてしまうのですが、ミルクがなくても平気なまろやかさ。雑味がないってこーゆーことなのね拍手拍手
さすが日本一のコーヒーです!!


スイーツはこちら、福岡のCAFFE OSPITALEのスフォリアテッラのチョコレート味380円
ただのパンオショコラでしょ(すんまそん)って、コーヒーに合いそうだったので特に
何も考えずに買ったんだけど、これが激うまハート

スフォリアテッラって、イタリア・ナポリ地方の名物焼菓子だって。マリトッツォにしろ
イタリア菓子って絶対日本人が好きな味だ。パイが厚みがあってサクサクというよりザクザクでパイ以上に食感が楽しめます。そしてチョコレートにヘーゼルナッツペーストが練り込んであり大人な味。幸せな時間でしたハート
イベントは8/26(月)までなのでコーヒー好きな方はぜひチュー

 

スフォリアテッラありました&素敵なカップで飲みたいな