韓国友が福岡に遊びに来た時の話ですハートのバルーン

糸島の一番の目的はやっぱりここキラキラ
昔からの人気スポット「二見ヶ浦」


その名の通り、縁結びのシンボル夫婦岩がある海岸です。
この日、なんかいつもと風景が違うなって思ったら、大潮で一番潮が引いている
状態に来ちゃったみたいで、鳥居が海面に全部出ていましたポーン
超レアな時に来ちゃったみたい指差し



通常はこんな感じで、岩も鳥居も全部海の中です。
広島の厳島神社の鳥居みたいなイメージもみじ
あちらは朱色だけどこちらは真っ白な鳥居です。
夏至の頃は夫婦岩の間に夕陽が沈んで綺麗らしいです。

(写真は福岡県観光WEBよりお借りしました)



普段見られない岩場の出現で、海の生き物に興味津々なオンニとヘギョンちゃん。
私も久しぶりにカニやヤドカリみたいなの見ましたさそり座
福岡市内から20分位だけど、海が本当に綺麗なんです波



夫婦岩までもう少しで渡れそう~ルンルン
いつもは遠く感じるけれど、今日は目の前に見える。
調べたら、毎年4月下旬から5月上旬の大潮の日が岩に渡ることができ、しめ縄の付け替えが行われるそう。
岩まで渡れるって「海が割れるのよー音符」の珍島物語が頭の中でずっと流れる(笑)



ここからが本題のアーシング足
アーシングとは、靴を脱いで裸足で大地と触れ合う健康法。


シンプルですが、素肌で自然を感じると同時に体内に滞留した電気を放電させるらしいです。
オンニがハマっていて、海岸を裸足で歩きたいとやって来ましたが…
潮が引きすぎて歩けない(爆)
普段は美しい海岸線なのですが、干潮でワカメが打ち上げられ、岩が露出し、すっごく歩きにくかった…魂



本当は遠くに見えるパームビーチの賑やかエリアまで歩きたかったのですが
ワカメとかよけながら歩くのが面倒くさくて断念もやもや
それでも水は気持ちいいし、足の裏全体を使って久しぶりに歩いて、健康的になれましたあしあと

 

 

あなたの健康法をなんですか?まずはお家で始めよう♪