1$156円のハワイ旅

ノーマークだったカラカウア通りで開催されていたイベント祭
「レアヒフェスティバル」

カラカウア通りがRHC前からモアナサーフライダー前辺りまで歩行者天国になり
両サイドに出店がずらーっと並んでいました。フードやアートなど地元のリテールが
集結するイベントで不定期開催だと聞きました。
夕食後20時頃から出かけましたが、入場制限されそうなほどの混雑滝汗
そりゃあもう大騒ぎ状態でした(笑)



とにかくどこも行列だった食べ物系の屋台。
サトウキビやパイナップル、オレンジなど、その場で搾って提供してくれる
生ジュースのお店。サトウキビの屑がどっさり積まれていました指差し
一緒に行った母がサトウキビのジュースが懐かしいと飲みたがっていましたが
とにかく行列がすごくて断念チーン



スイーツバイキングの屋台ドーナツ
ここも行列がすごかった。
なぜなら全部1$とプチプラだったからびっくりマーク
味は知りませんよー(笑)
ブラウニー、クッキー、フィナンシェなど焼菓子がずらーっと並んでいました。



日本のお祭り屋台に欠かせないイチゴ飴がハワイにもびっくりマーク
イチゴ飴って世界共通のお祭りフードなのね。
Tanghuluっていうのか。

1本9$(1404円)
価格がお祭りすぎるゲラゲラ日本だと3本位買えるのでは?
綿菓子も15$(2340円)
それでもホント、並んでいたんですよーダッシュ




このお店は私もちょっと食べてみたいなーって思った。
「Mega-Load Burgers」
フードトラックのお店でケータリングなどもやっているそう。
パイナップルを器に見立てた、なんともハワイらしい一品キラキラ
そしてハンバーガーのボリュームがすごっっポーン
このお店はどんどん作っているんだけどウェイティングの人がいっぱい囲んでいました。




ソウルでも似顔絵が流行っていたけれど、ハワイでも流行っているの?
翌日のいつものカラカウア通りでも似顔絵やっている人が多かった。
そして似顔絵を待つ列がめちゃくちゃ長かった。
しかもね、映せば良かったのですが、似顔絵が抽象画すぎて全く似ていなかった(爆)
そんな芸術が爆発すぎる似顔絵でいいのか!?
私は絶対にいらないけれどゲラゲラ
お値段、まさかの1枚42$(6552円)




フードだけではありません。物販も賑わっていました。
グラスアートや籐のバッグ30$(4680円)、木彫りのホヌなど。
お土産にいいかもOK
私の好みとはちょっと違うのでスルーですがアセアセ



さすがにギターは持って帰れんねギター




アクセサリーSHOPに人が群がるのも世界共通(笑)
ハワイでは不思議な力が宿ると言われているコアウッドとオパールを組み合わせた
リングがたくさんありました。どれも綺麗でしばらく眺めていました。
上段のアクセは1個15$(2340円)、2個25$(3900円)
私なら綿菓子を買うよりアクセかなチュー



ラッセンみたいな(もう古い?)アートもいて座
他に手作りの石鹸やアロマオイル、ファーマーズマーケットのようなマヌカハニーの
お店など、本当に何でもありで見るのはとーっても楽しかったです。
しかもこの祭り、深夜0時まであったのでカラカウア通り沿いのホテルに泊まった私は
外がうるさくて、なかなか眠れませんでした泣

 

 

コアウッド×オパールかわいい