両親とQBで行く釜山1泊2日旅

2日目の朝食は釜山観光ホテルから徒歩5分程。
お粥専門店「済州家」南浦洞店へナイフとフォーク


ここは父が友達と初めて釜山旅行へ行った、20年以上前に訪れた店で
あわび粥の美味しさが忘れられなかったそう。それで、今回は1番に「済州家に行きたい」と
リクエストがありました。ちなみに私はソウルでお粥を食べた事はあるけれど釜山では初めてキラキラ

コロナ前は友達と釜山によく遊びに行っていた父。コロナがなければ友達と行っていたはずですが

皆出不精になってしまったようで、父世代もかわいそう泣


8時の開店に合わせて行くと、すでにお客さんが入っていて、ギリギリ1巡目で
入れました。お客さんが全員日本人グラサン
店員さんも簡単な日本語OKなのでありがたいOK


メニューはこんな感じ上矢印日本語で安心ニコニコ
うにのスープってどんな感じなんだろうはてなマーク気になった。


あわび粥11000W


きっと注文はほとんどコレはてなマークすぐに出てきました。
なんとも言えない磯のいい香り。
韓国海苔やカクテキなど小鉢は5種類キラキラ
思っていたより量がありそう。
済州家のキムチは辛かったアセアセ



アツアツのお粥の中にあわびがゴロッと入っていて、大きいのにやわらか。
塩やキムチで味変しながら食べるれるから、量が多くても飽きない拍手
父がまた食べたいって言っていた意味がよーく分かった。
まるでカニを食べているように家族3人無言でお粥の味に集中していました。



店内は広くないので、すぐに待機列が出来ていました。
お粥は子どもも食べやすいので、日本人の三世代旅行の方も来ていて、9人程の
大人数だったので2階に案内されていました。2階も少し席があるみたいはてなマーク
ウェイティングでも回転は早いのでタイムロスにはならない感じOK
エッグドロップなどトースト系もいいけれど、たまには滋味に富んだお粥で
1日をスタートさせるのもアリですねニコニコ
営業時間は8時~14時。釜山駅や西面にも店舗有。詳細はkonestさんで下矢印

https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=12804

 

アワビとウニどっちが好き?