私が子どもの頃からよく聞いている、父が大学卒業してすぐに行った
アメリカ研修の話。東海岸から西海岸へ横断して、ハワイに立ち寄り
日本へ戻ったそうで、その時は固定為替で1$=360円時代。
150円に悲鳴上げているのに360円ってどんだけーびっくりマーク
話は暗記するほど聞いているのに写真は1度も見たことないなーと思い、
父に写真があるか尋ねたら、アルバムを探してくれました。
もう50年位前、半世紀前のハワイの様子です(笑)

ダイヤモンドヘッドのお姿変わらずグッ
右は風がめっちゃ強い所に行ったと言っていたのでヌアヌパリかな!?
アラワイ運河は1928年完成とあるので、今と変わらない様子です。




この特徴的な建物は多分コレに間違いないでしょ電球電球
元祖・高級コンドミニアム「マルコポーロ」。1971年完成らしいです。
50年前から高級コンドがあったのかー。2021年で2BDが$624,999で販売
されているけれど、当時の販売価格っていくらだったんだろう驚き

 

 


ダイヤモンドヘッドの周りも今と比べたら何もないかも?

ビーチもまだ今みたいに整備されていない感じ波

 

 

パールハーバーらしいです飛行機

この辺りも多分まだ何もない感じ。

恐らく、まだパールハーバーを見学するようなOPツアーとかはなく、

こんな風に丘から眺めるだけだったのでは?

 

 

クルーズに参加したようで、沖からワイキキ方面を映した写真が

あったので分かる範囲で建物を調べてみたよ。

こちらは現在の様子。

三角屋根が特徴的なセントオーガスティン教会。

背が低い建物だから逆に目立っていて、入った事はないけれど覚えている。

1962年完成なので歴史は長いびっくりマーク

 

こちらも現在の様子。

父が行った時にワイキキの象徴ともいえるハイアットのツインタワーが

まだないのに驚きびっくりマーク1976年開業なので多分まだ更地グラサン

私のホームのヒルトン村(1961年)や、ハレクラニ(1917年)、

ピンクパレス(1927年)、モアナ(1901年)のハワイ御三家もあったはずなのに

撮影していないのが残念泣ホテルに全く興味がない父なので

見たかどうかも覚えていないって。タイムスリップして見てこいやームカムカ

 

 

最後の写真はホノルル動物園ゾウ

クイーンカピオラニホテル泊だったので、動物園はすぐそば。

園内外か不明だけど全然整備されていないっていうのは分かる。

父はこの旅行以降、アメリカ本土は何度か行っていますが、

ハワイは嫌いだそうで、有難いことにハワイについて来たがらないので

私的にも助かっています。嫌いな理由は、ロコをナンパしたけど

フラれたらしい(爆)。その時相手にしてくれなかった人ありがとーびっくりマーク

もう今はすっかりおばあちゃんと思うけどねウインク

 

 

【HIS】旅行プログラム

 

adidas×marimekkoコラボがかわいい