SWソウル1泊2日旅
2日目の朝ごはんは東大門のコンナムルパプ通りへ
東大門駅4・5番出口の通りに何軒かお店が固まっていて統一料金。
その中でも1番お客さんが多かった東門食堂(동문식당)へ。
本館と近くに別館があり、私達は本館へ。
店名より「コンナムルパプ専門店」のハングルの方が大きくて、
東門食堂と気付かずしばらくウロウロしてしまった(笑)
お店はすごく狭くて、しかもお一人様のアジョッシばかりで
「オジサマと相席になったらどーするー」と、最初は入る勇気が
なかなか出なかったけれど、ひっきりなしに人が吸い込まれて
いくので絶対に美味しいんだと思いエィッと店内へ。
友達と一緒だから入れたけれど1人だったら無理だったかも
でも店内に入ると超優しいアジュンマが「2人好きなところに座って」と
案内してくれました。メニューはシンプルでコンナムルパプ4000W、
コンナムルクッパ、ビビンバ各5000W、ユッケジャン7000Wの4種のみ。
コンナムルクッパ5000W
会計は料理と引換でした。
注文してから作るし、ワンオペなので少々時間はかかるけれど、10分も
しないうちに出てきました。アツアツであっさりした優しい味のスープ。
私は初めて食べたけれど昔はコンナムルパプ3000W(安すぎ)で、どの
メニューも1000W値上げになったらしい。それでもコスパ良すぎでしょ
豆もやし(コンナムル)がたーっぷり
シャキシャキの歯ごたえが永遠に続きます。
あっさりスープに物足りなさを感じてきたら、一緒に出てくるキムチと
オキアミを足したら一気に別の料理に変身。一粒で二度美味しいみたいな。
体に優しくて心まで温まる素朴な一品
次はコンナムルパプにチャレンジしたいなー
東門食堂別館ですがkonestさんに情報あり
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=14036
韓国のあったかい鍋の季節にやっとなった