本日、福岡市のマリノアシティアウトレットで開催された
「福岡クラシックカーミーティング」
というイベントに行ってきました車
私、全く車に興味が無いけれど、父が無類の車好きなので付き合いで。
2005年までに製造された約200台の車が大集合らしいです。




こんな感じで駐車場には懐かしい車(恐らく父世代が)がずらりびっくりマーク
ナンバープレートがついたものが多く、まだまだ現役はてなマーク
他県ナンバーの車もあって、このイベントのために全国から集まっている
って感じでした。



暑いの大嫌いの父が炎天下の中、「おー!!●●だ」「わー懐かしい照れ」と
奥に展示してある車までじっくり見物していました。
この車は可愛かった。昔、3輪車だったミゼット
て、これ4輪だから割と最近なのかも。



ほぼ国産車だった中で貴重な外国車。
イタリアの「FIAT」
色や型がカワイイ~ピンクハート
こんな車は乗ってみたい。



昔の車って角ばった形が多かった指差し
それがかっこいいとされてたんかな。
エアコンちゃんとついてるよねはてなマーク
サイドミラーが前についているのが懐かしい。
日産GT-R




デロリアンかーはてなマーク
ランボルギーニでした(笑)
新庄監督が昔乗っていたような。
めっちゃ高いんですよねコインたち
ワイパー1本しかないから豪雨の時大丈夫はてなマークって思っちゃう。



なぜかパトカーも展示してあったんですけど、
これもクラシックカーとしてはてなマーク
覆面パトカーも展示してありました。



私がこの会場で1番気に入ったのはこのジープ
ハワイのクアロアランチのジュラシックパーク撮影で
出てきそうだな―、似合いそうだなー。
運転してみたいとかではなく、映画に出て来そうって感じでグッ



オムライスやステーキ丼、クレープなどのキッチンカーや
フリーマーケット、沖縄民謡などステージイベントもやっていて
炎天下の中で盛り上がっていました。
父世代だけでなく若い人も多くて、クラシックカーってこんなに
人気があるのかとビックリびっくりマーク
父の車もこのまま乗り続ければクラシックカーだね(笑)

 

 

車の日よけも進化してる!