今年の春休みに行ったハワイ旅行
もう記憶が薄いけれど(笑)、残しておきます。
成田-ホノルル ZIPAIR利用
5人合計往復 57万2608円
5人旅で1番下ももう中学生。全員大人料金です
単純に1人当たり往復11万4521円。
これでも往路の食事を付けなかったり、子どもの荷物削ったり
調節できるのがLCCの良いところだけど超面倒臭い
福岡在住の私達は国内線も必要。
福岡-成田 Peach利用
5人合計往復 10万1260円
単純に1人当たり往復2万252円。
これでもSALEの時に買ったんだけど、荷物や座席OPを追加
していたらお得感なくなった
海外旅行保険 5日分
4人合計6470円(1人1617円)
海外旅行保険は安いのでエイチ・エス損保をいつも利用。
私はクレカ付帯の保険があるので省略。
今回はまだコロナ5類前だったので、もしもの時に備えて安心でした。
クアロアランチ・エクスペリエンスツアー(送迎付)
5人合計59150円(1人11830円)
今回のハワイで何が1番痛い出費かといえばコレ
円安で定番のOPツアーが1人1万円以上
昔なら絶対8千円位で足りたんじゃないの。
日々変わる為替とにらめっこしながら、今回はHISのOPツアーを
申込みました。
でも甥っ子達との約束だったし、私も想像以上に楽しめたので
今回行って後悔はナシ
Wi-Fiレンタル
5日間1755円
Wi-FiBoxが1番安かったので。
ポーチや付属品が無く、受取・返却もスロットの抜き差しだけでラク。
ESTA
3人分合計8710円
母・私は昨年取得済なので妹と甥っ子達の分。
こちらも1人$21なんですが、その日の為替は133円。
しかし請求時の計算は138円。
5円も乗っけてるアメリカ政府どんだけー
元取りたいから2年以内にもう1回行きたいぞ
空港-ホテル往復$70(ハナタクシー)は現地払いなので省略。
宿泊はHGVC利用なので無し。そもそも論だけど、宿泊費もかかっていたら
行けなかった。タイムシェアは否定的な意見が多いけれど、超円安&ワイキキの
ホテル宿泊費高騰の今、持っていてよかったと心から思える
家族5人でハワイ旅行ざっと74万9953円。
お盆休みの出国ラッシュのニュースの時「ハワイに行きます」って言っていた
お父さん、お母さん本当にすごいです。尊敬します
次のハワイは安定の母と2人旅の予定。「マノアの滝に行きたいねー」とか
会うたびに盛り上がっています。
紫外線で弱った髪に効果的なシャンプーとか