今回の沖縄の仕事で面白かった話を
その日、カメラマンさん、私、沖縄営業所スタッフの3人で行動していました。
レンタカーはカメラマンさんが借りていて、ずっと運転もお願い
していたのですが福岡行きの最終便で帰る予定だったので、空港まで
カメラマンさんが運転→下車する→沖縄営業所スタッフが運転交替、
レンタカーを返す段取りでした
予定が押してしまい大慌てで空港まで行き、バタバタとカメラマンさんを
下ろし、どうにか間に合いそうで良かったのですが、ここからレンタカー会社まで
運転を交替した沖縄営業所スタッフが笑っちゃうほどのペーパードライバー
私も同じくペーパーなので笑えないんですけど(笑)
レンタカーを返す前にガソリンを満タンにしなきゃいけないので指定のGSに
どうにか到着。スタンドの方に「ガソリン入れたいけれど、どうすればいいですか」
って、そこからかーいツッコミを入れながらも無事に終わり、後は返却のみと
走りだそうとしたら…車のカギがない
イマドキの車ってキーを挿さずに走るのは知っていたけれど1度エンジン切っちゃうと
キーが無いとお手上げ状態。カメラマンさんが持ち帰った可能性が高く電話するけれど
もう飛行機に乗ったのか連絡付かず
困り果て、スタンドの方に事情を伝えたら「レンタカー会社の人を呼んできますね」って。
ラッキーな事に、レンタカー会社はスタンドのすぐそば。そして、めちゃくちゃ親切な
スタンドの方。すぐにレンタカー会社の方が来て下さり、こちらもめちゃくちゃ良い方で
「キーが無いから最終点検できないけれど、ガソリンも入れてもらっているし、
カメラマンさんと連絡も取れ、郵送でキーの返却をお願いするし、スペアキーで移動させるから
帰っていいですよ」って。神対応すぎる絶対にキー紛失料みたいなの取られる覚悟でした。
レンタカー会社の方からキーが車から離れたらアラームが鳴るけど気付きませんでしたと
言われたけれど、こっちはペーパードライバーの運転に必死だったし、レンタカー返却時間も
迫っていたしで2人とも全然気づきませんでした。
それにしても大混雑の那覇空港で車が止まらずに本当に良かった。大迷惑でした。
これからはレンタカーのキー気を付けます
車を日差しから守るグッズ