今年4月にパルコ跡にOPENしたHAB@OMO5熊本
下通りアーケードに隣接、通町筋電停も目の前の
熊本の一番ど真ん中の好立地キラキラ
すっかり景色が変わってしまったと思ったけれど、
パル玉は健在で安心しました指差し
OMO5は、あの有名な星野リゾートのシティホテルブランド。
星のや・界には手が出ないけれどOMOシリーズは泊まれそう??



HAB@は福岡のお店が進出していました。
熊本在住の従姉妹に人気だったのがパン屋さん「BREADAY」
明太フランスで有名な「パンストック」で修業した方が
OPENさせたそうパン
私が行った時もパンを買い求める方で賑わっていました。
明太フランスは福岡で買えばいいのでスルーして…


OMOカフェ


ホテルフロントもある3階は、宿泊者じゃなくても入れるので
カフェ利用だけでもOKOK
人生初の星野リゾートラブ
(泊まらないケドね)
OPENから2カ月経っていたせいか、土曜でも座席は容易に確保できたし
注文列もなくてラッキー音符



天井が高く背の高い緑が配され、開放的で和む空間。
木の温もりとやわらかな照明もGOODOK
シンプルだけどすべてが計算された感じ。
この奥がホテルフロントになっているので、カフェ利用者と
ホテル利用者が行き交う事もなく、ごちゃごちゃしていないのがいい。

メニューはこんな感じキラキラ
朝は宿泊者の朝食会場になるそう。


ランチはキューブトースト、デザートはジェラートかスイートポテトと
すっごくシンプル。OMOってこんな感じなのかーコーヒー
アフタヌーンティーとかパフェとか凝ったやつがあるかと思ってた。
でもコーヒー450円とお値段が良心的なのは嬉しいハート



メニューには載っていない、テイクアウトも出来そうな焼菓子や
ボトルドリンクもレジ横にありました。
レジで先に会計する方式なので先に席を確保してレジに行くのが安心。
ギフトコーナーも併設していて、熊本城をモチーフにしたカップ(1500円)が
かわいかった。これから熊本土産をOMOで買うのが流行りそう指差し




ウフフドーナチュ 各250円
コーヒー・紅茶 各450円

ドーナツは金沢のSHOPのものでした。
私が食べたのはレモン味でサッパリして美味しかったグッ
これからの暑い季節にぴったりなドーナツドーナツ



季節が良ければテラス席でお茶したかったけれど、
蒸し暑くて室内で涼みながら食べました。
2年振りに会った従姉妹達とロングトークしたかったし(笑)
このテラスはカフェで注文しなくても利用できるので
蒸し暑くても席は埋まっていましたアセアセ
大きなクッションのソファー席があり読書している人とか
ちょっとしたリゾートのようウシシ
デッキが広いから小さな子ども連れの方も多かった。



テラスから顔を出せば熊本城が目の前びっくりマーク
この辺りから見る熊本城が昔から大好きピンクハート
熊本地震の時は、しばらく天守閣が見えず寂しかったけれど
すっかり元通りになって嬉しい。
とっても居心地がよかったOMOカフェ。
次回の熊本訪問の時も連れて行ってもらおう。
カフェ営業は11:00~22:30
次は泊まりでOMO5熊本ステイもしたいぞ照れ

 

ホテル公式下矢印
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kumamoto/

 

 

全国のOMO5シリーズ