「乗馬クラブクレイン福岡」で先着30名無料で乗馬レッスンが出来る
というキャンペーンをやっていたので甥っ子が参加しました。
実は私、こちらの乗馬クラブにライセンス取得のため通ったことがあり、
懐かしい~。でも10年以上前だからすっかり周りの風景が変わっていた。
昔は確か大きなタンクがあった場所に大型マンションが建ってたあせる




説明動画を見て、申込書を記入。装具レンタル・保険料(1680円)を
払ったら、いよいよ準備。ブーツ、ベスト、ヘルメットを合わせます。
私の時代はエーグルのようなロングブーツだったけれど、今はサイドゴアに
チャップス。足首が動かしやすくなっています。1号くんの靴のサイズが
26cmって!!ビックリ。いつのまにか大人サイズになってるガーン
ベストもエアバッグが出るし、ヘルメットも昔はベルベット帽でした。
乗馬のスタイルってトラディショナルなイメージだったけれど、進化してる。



ハイッ準備完了!!
乗馬と言うより機動隊(笑)
もう少し王子様感出るかなって思ったけれど全然でした笑い泣き



1号くんが本日乗せてもらうのはフラッピーピンクハート
この子がかまってちゃんな性格で、構って欲しいから自分で柵を
倒したり、犬みたいな性格でした。
上まつげだけじゃなく、下まつげも長いの。



マンツーマンで指導していただいて安心。
まずは姿勢を正して、慣れたら騎乗したまま手を回したり準備運動。
久しぶりに子ども達の真剣な顔見たー(笑)
そして少し乗っただけで姿勢がめちゃくちゃ良くなっているグッ




あっという間に30分のレッスンは終了。
2人とも馬の誉め方が上手って誉められていた(笑)
我が家はみーんな動物好きなので乗馬は合っているハズ馬
しかしお金がね…。やっぱりお金がかかるスポーツ。
入会金16万5千円に会費16500円/月、さらに騎乗料が1回毎に2200円。
ちなみに福岡県だと玄海高校だけ部活として馬術部があるそう。
甥っ子達に馬術部を創設したら?って話しました指差し




私が通っていた頃はだーれもいなかった印象でしたが、今は馬が80頭、
会員1300人だそうで、私達が行った日も老若男女がレッスンしていて
ビックリー。コロナ禍で会員が急増したそう。屋根もあるから天気や
気候も関係なくレッスン出来るし、レストハウスもあるので付き添いも
飲み物飲みながらゆっくり待てるからいいグッ


おまけ…


クレイン福岡さんの飼い猫ちゃんが駅前で爪とぎしてた(笑)
馬も猫もいる乗馬クラブ。全国展開なので引越しても続けられるし、
私は乗馬クレイン湯布院も利用したことがありますが、由布院の雄大な
景色の中で騎乗でき最高です。ダイエットにも効果絶大だそう照れ
体験レッスンだけでも癒されますよー。

 

乗馬クラブクレイン福岡公式下矢印
https://www.uma-crane.com/maplist/kyushu/fukuokaken/fukuoka/

 

昔ロデオマシーンのようなダイエット機器あったよね