日付変わったので昨日は節分でしたー
近所の神社も3年振りに豆まきをするとのことで
行ってきましたー
早良総守護 紅葉八幡宮
平日だけど久しぶりの豆まきだし、今日は12℃位で雨じゃないし
風もなく、寒くないから人が集まるだろうなーとは予想していた
けれど、むちゃくちゃ多いっ
近所の幼稚園や保育園児も集まっていました。
今年厄年でお祓いを済ませた方中心に壇上へ上がり、豆まき開始
スタート時間ギリに来てしまった私は後方からキャッチしようと
手を伸ばすけれど、全くもって飛んでこない(涙)
そうめん流しのように手元に届く前に奪われる(笑)
しかも、当たりシールが付いた豆袋だと賞品があるから、みんな
場所を譲る気1mmもないからー
鬼がここにむちゃくちゃいるんですけどー
意地のレシーブで叩き落した豆袋1つGET
豆まきってこんなに疲れる行事でしたっけ。
3年も中止になっていたから来場者の気合いも違っていた。
当たりシールはなかったけれど魔除けの笹を戴いて帰りました。
肝心な鬼はチビッコ達との撮影で大忙しでした。
あれ本来豆まきは鬼に向かって投げるものじゃなかったっけ
豆は1つしか取れなかったけれど、その分たくさんの人に福が
舞い込むならいっか。
それより来年の節分に向けて握力を鍛えようかしら
明日は立春。早く石垣島のように暖かくなりますように
魔除けグッズ色々あります