妹宅のペットのジャンガリアンハムスター。
毎年、お盆と正月に預かっています
去年8月にハム次郎が天国に旅立ち、大晦日にハム太郎(写真)も
旅立ちました。妹家族は旦那さんの実家に帰省するので、
この日から預かる予定で、おじいちゃんだけどめっちゃ食欲が
あるよーって妹が話していたので、今回も一緒に過ごすのを
楽しみにしていたんだけどな
でも、ハム次郎同様に、眠っているうちに冷たくなっていたので
苦しまずに旅立てたことは良かったのかな。
途中で分家になったけれど、初めてのハムスター多頭飼いをして
癒しをくれたハムハム兄弟。ジャンガリアンハムスターの平均寿命は
約2年なので、ハム太郎は2年8カ月と長生きしてくれました
でも、短いねー、やっぱり…。分かっていても寂しいです
ブンちゃんだけは元気すぎる位元気なので安心です
預かっている間に鳥占いで紙を引っ張らせようと試してみたけど
ダメでした(笑)。
我が家では、亡くなった小動物は実家の庭の片隅を共同墓地と呼び
埋葬しているのですが、マンションに暮らしている方ってどうしている
のかなと思い、仕事仲間に尋ねたら「ベランダの大きめの植木鉢に
埋葬してる」と聞いて、間違って掘ったら怖いかもって思いました。
それにしても本当に可愛かったハムハム兄弟。
たくさんの癒しをありがとう