W杯コスタリカ戦、負けちゃいましたねー。残念
昨日はIKEAでクリスマス準備、つい先日はクリスマスマーケットへも
行ったのですが、今日は紅葉イベント。秋と冬を行ったり来たり、
この時期は忙しいですね~
黒田藩の守護神・紅葉八幡宮(福岡市早良区)の紅葉まつりが
11/26、27で開催されました。
今年の福岡、一瞬寒くなったけれど、ここ2、3週間はずっと気温20℃以上で
夜も全然寒くない。なので夜散歩にちょうどいい。
和傘のオブジェ。写真には写っていないけれどシャボン玉の演出もあり
幻想的な世界が広がっていました
紅葉シーズンの清水寺付近
と見間違うような人人人でビックリ
駐車場も満車で渋滞していたし
奥で青く光っているのは福岡タワーです
これ絶対初詣より多いよね
去年もこのイベントに来たけれど、ここまで混雑していなかった。
初詣の時は整理人員がいるけれど今回はいなくて、
お詣りするのに結構待ちました。
祭限定の御朱印があるらしく、御朱印待ちも多かった
参拝の順番を待っている間に花手水の撮影
ニコライバーグマンみたいで毎年すごくセンスがいい
イベント期間中だけじゃなく、花手水はずっとやってほしいな。
境内の一角が仕切られていて、混雑しているのに何でだろって
思ったら「博多ORIHIME」というご当地アイドルのライブステージ
でした。初めて聞くグループだなと思い調べたら2020年結成で
まだ新しいグループみたい。可愛かったからがんばれー
露店エリアも大混雑
ホットコーヒー、ホットワイン、焼鳥、焼き芋、カレー、ケーキ、
夏祭りのような金魚すくいや射的、スーパーボールすくいなど
チビッコも楽しい露店もあったので、家族連れが多かった。
寒くないし、お天気に恵まれたから良かった
寒くないのは嬉しいけれど、寒くないから肝心の紅葉は緑のまま。
本当に福岡市内の紅葉は期待できない
全然もみじ祭りじゃないんだけど(汗)。
でも、大盛況だったし楽しかったからいいのだ
太宰府でちょっぴり今年の紅葉も見れたしね。
福岡も来週末は一気に寒くなる予報です
まだ夜もこんなんで大丈夫