2週間前位はてなマーク週末に天神へ買物に出かけた時、大丸の渡り廊下から
ふと国体道路方向を眺めるとながーい行列びっくり
ここに行列が出来るようなものは無いはずなのにアセアセ


と、思い調べたらアマムダコタンが手掛ける生ドーナツ専門店
「I'm donut?」が10/1にOPENしていました!!
最初にOPENした東京では大行列になっていて、今回逆輸入の形で福岡上陸。
めちゃくちゃ気にはなったけれど行列の長さが尋常ではなく…魂
そしてしばらく眺めていたけれど全く動く気配がないガーン



仕事の打合せで天神に出かけた平日。
この日は打合せの後は急ぎの仕事がなかったので
平日なら少しは行列が減ってるかなーはてなマーク
もうOPENから1カ月近くになるしね。と、思い国体道路へ出たら
前回見た時よりは少ない。
1時間位で買えそうじゃねはてなマークと思って14時頃、列に加わりました。
ちょうど地下鉄出口の前辺りからスタートグラサン


しかし、1時間なんてあっという間に過ぎ、お店すら見えない状況真顔
でも、後ろを振り返ってもまだまだ列が長く、ここで離脱するのも
なんだかなー。でも1時間でこれだけしか進んでいなくて何時間ここで
待つんだろはてなマークとか…。一旦並んでしまうと諦める勇気もなく(涙)
2時間経ってようやくこの位置で、店舗が視界に入ってきた。


前方のスーツケースが置いてある所が店舗ですドーナツ
並ぶ間に読もうかなと持ってきた「SPY×FAMILY」
持ってきて本当に良かったー!!けれど2冊じゃ足りなかった(笑)



この看板まで来たらお店は目の前なんですけど、前に10人位並んでいるので
すぐ入店は出来ません。そして、この看板辺りでやっとお店の方から
アナウンス←遅くない? そのアナウンスも「売切商品もあるけれど、
まだ商品はたくさんあります。個数制限などはありません」
うーん…個数制限して、もっと回転率上げてくれないかなー真顔
そもそも論だけど、京都のモンブラン「沙織」みたいに整理券を配って
時間が来たら戻るスタイルが密にならずに1番いいけれど知らんぷり



でも、うだうだ言う奴は来るなって事よね(笑)
店舗の大きさがアマムダコタン本店と全く一緒。
この、並んで並んで買いましたっていうアナログがダコタンスタイル
なんだろうなー。長時間並ばないと買えないプレミア感みたいなはてなマーク
店舗入口前に2名座れる椅子があり、やっとここで座れる感じだけど、
正直ここに椅子いるーはてなマーク座ってもすぐ入店だし、座る暇なく店員さんに
中へ入るよう案内されるしね指差し



中で撮影すると狭くて迷惑になるので外から撮影スマホ
パン屋みたいに好きな物を取ってトレーに乗せていくスタイル。
店内に入るには1組ずつ。店内は5組位かな。レジが1つなので、中も行列。
ドーナツは、ピスタチオ、イチゴ、チョコチップとか7種類位あったかな。
アンチョビチーズっていう惣菜系ドーナツも気になったけど今回は買わずハートブレイク
BOXは無料、クレカOK、ビニール袋は10円でした。
   

あんなに並んで店舗滞在時間は7分(笑)
並び始めから出るまでちょうど3時間びっくりマーク
トンのライブでShinShinのコラボラーメンを食べるのに2時間並んだのが
食べ物で最長だったけれど本日更新した笑い泣き

お店を出たら隣にカフェコーヒー
こっちはガラガラだけど疲れてもう色々見る気力もなく。
ダコタンのパン、好きだけどこの行列スタイルで嫌いになりそう。


唯一の救いは3時間並んで買ったドーナツが美味しかったことラブ
googleのレビューがミ●ドの方が美味しいとか、並んだ時間返せとか
酷いクチコミばっかだったので、不味かったらマジでムカつくと
思っていたけれど、私は並んだ甲斐があったと思いました。
左からレモン281円、カカオ346円、ほうじ茶チョコ410円、アイムドーナツ205円


1番美味しかったのはスタンダードなアイムドーナツ。
食べる前は生ドーナツって想像できず、ドーナツが生だとお腹壊すやろって
思っていましたが、ふわふわって意味なんですねグッド!
確かに今まで食べた事がないドーナツの食感。もちもちではなく
ふわっふわが正しい。油で揚げているのに油の匂いや揚げた感が全くない。
そして、その日のうちに作った新鮮さが分かる。
これ、1度食べてほしいって思いますが誰も3時間並びませんよね(笑)
ちなみに、この日は17時には列に加わるの終了になっていましたドクロ


I'm donut?
福岡市中央区渡辺通5-24-30 12時~18時 不定休

 

生ドーナツ、買うか作るか