甥っ子と行く沖縄の旅
2日目の宿はアメリカンビレッジの中にある
レクー沖縄北谷スパ&リゾート
1階はアメビレの店舗になっていて、超便利な立地
ロビーは広くてソファも北欧家具のようなシンプルモダン。
フォトスポットもありました
2020年3月OPENなのでまだ2年目のピッカピカのホテルです。
お部屋も施設もとーっても良かったので分けて紹介します。
フロント脇にはさんぴん茶&シークワーサージュースの
ドリンクサービス。ここのシークワーサーがめちゃくちゃ美味しくて
暑さのせいもあったかもしれませんが、冷えていて、サッパリで
お部屋にテイクアウトもOKだったので、外出の度に持ち帰ってました。
ラジェントホテルと同じくアイスキャンディーのサービスもありました。
こちらは1人1本だけどパイン、アップル、グレープ、オレンジの4種類。
沖縄のリゾートホテルでアイスサービスは定番なのかも
アメニティもフロント脇にズラーっと並んでいて、必要なものを
PICK UPするタイプ。化粧水・乳液・メイク落とし・洗顔があったのは
嬉しかった。子ども用の歯ブラシもありました。ドトールのコーヒー、
紅茶、さんぴん茶など飲み物もここでチョイス
シャワーキャップ、歯ブラシ、ボディタオル、レザー、綿棒などは
お部屋に最初からありました。入浴剤はなかった。入浴剤があるホテルに
全然当たらないけれど、原価が高いのかしらん
スーペリアルーム(約32㎡)
入った瞬間綺麗にベッドが4台並んでいたのでフォースと思ったら
通常はツイン設定。奥の2台はエキストラベッドでした。
壁とインテリアのブルーのアクセントがどストライク
こんなカラーのお部屋に住みたい
人数分の無料のお水が置いてあり、夏の沖縄旅行に助かりました。
狭いながらもテーブルやイスもあり機能的
Wi-FiもPWを入れるとすぐ繋がったし、エアコンも静かだし、
部屋のキーと連動していないから冷やしたまま外出できました。
TVの横、小さなアナログ時計があり、時間が分かりやすくて助かったけれど
コチコチ音がするタイプで夜中気になったー。そこだけ残念
お風呂は久々のユニットバス
最上階に大浴場があるから多分ユニットバスなのかな。
ユニットバスですが、最近出来たホテルなので換気が最新
湯上りも全く熱が籠らずに涼しいんです
冬は逆に寒いのかすごく気になりました。冬に試してみたい(笑)
シャンプー類はPOLAのエステロワイエ。リゾートっぽい香りで
使い心地も◎。
ハンド&ボディソープはHAJIMARI。初めて見たブランドでしたが
オーガニックの植物エキス配合のMade in Japanでした
洗面所だけお部屋にあるので、お風呂とバッティングせずに
ストレスフリーで使えます
ただ、ドライヤーの時は部屋中に音が響くのでうるさい
ドライヤーはPanasonicのIonityでしたが、型が最新今まで
使ったIonityに比べ、軽いし、熱くならずに乾くのが速かった。
最新ホテルなので、水回り全体的にオシャレ
鏡のスイッチを入れると鏡の淵から放射状に光が出て、女優ミラーに
なるんです。気分はYoutuberですよ(爆)
この鏡、本気で自分の家に欲しいと思いました
良かったのがBALMUDAの湯沸かしポット。
ティファールより沸騰が早いかも
スイッチ入れたらあっという間に沸きました。
そして細い注ぎ口で使いやすい。これ、カッコイイだけじゃなく
機能性も兼ね備えていたんですねー
コップ類は結婚祝や転居祝のギフトでも人気のKINTO。
細かい所にまでホテルのこだわりが感じられました。
パジャマはセパレートタイプ。五分袖で暑くないって思ったけれど
サラっとした布地で着心地も抜群
スリッパは大浴場などに行く館内履きのサンダルタイプと室内用の
メッシュスリッパの2種類ありました。
クローゼットはなく、壁にハンガー掛けがあり、消臭スプレーは
ホテルでお馴染みの清水香。汗の臭いもステーキを食べても大丈夫
広くはないけれどバルコニー付きでリゾート気分
アメビレの賑やかな雰囲気が眼下に広がり、夜景も綺麗でした。
海は見えないけれど潮の香りは届いています。
5階だったからか虫も全然いないし、鳥のフンもなくて清潔
ラジェントホテルの時に書き忘れていましたが、ダストアレルギーがある
1号くんは、どちらのホテルも夜中に咳やクシャミも出ず、ぐっすり眠れたので
アレルギーの方もオススメです。