ブログに行く前にソフトバンクホークスの選手のみなさん、
ファンのみなさんお疲れ様でしたー!
千葉ロッテマリーンズも良い試合をありがとうございます。
オリックスバファローズ、強かったです!
悔しいけれど監督が仰るように誰も悪くない。みんな頑張ったからここまで来れた。
最終日までこんなに野球に夢中になれました。
リーグ優勝は逃したけれど、日本一は逃さないぞー!待ってろCS!
甥っ子と行く沖縄の旅
沖縄出張で2回訪れたことがあったアメリカンビレッジ。
このエリア一帯は私の中で「無料で入れるUSJ」っていうイメージ
アトラクションこそないですが、色とか道路とかUSJにいるような感じ。
ジョーズのフォトスポットもありますし
なんでココにあるんだろ謎
インスタ見ていたらめっちゃ映えるスポットがいっぱい
米軍基地が隣なのでアメリカ人も多くて、英語が飛び交い、外国に
いるような気分にもなれます。
カラフルな昼も良いけれど、ネオンが煌く夜も楽しい。
今回、連泊だったのでじっくり見れるぞーと、思ったのですが、
ほんとココ、迷路ですよね
甥っ子達が、ばぁばにお土産を買ったのはこちら「新垣瓦工場」
このお店は、昔行ったことがあり、偶然辿り着けました(笑)。
沖縄の伝統的な「赤瓦屋根」の吸水性&発散性を活かしたカワイイ雑貨店。
甥っ子達は、ばぁばが好きそうな香りのアロマオイルを選んで、
ディフューザーを購入しました。
本当はばぁばが好きなアクセサリーを買いたかったようで何軒か入って
みたけれど、観光地ってこともありお値段が高めで予算オーバー
こちらのお店も謎。
なぜ沖縄にアメリカンビレッジに
?
「クリスマスランド」
1年中いつでもクリスマスアイテムが買えるお店。
大きなくるみ割り人形が並んでいて、ここだけ冬の世界に迷い込んだような。
そう考えると、アメビレってテーマパークですよね
でもねー
ほんとに夜は少し涼しいとはいえ、昼間は30℃超の真夏の沖縄。
全然クリスマスアイテムを買う気にはなれなかった(笑)
見ていてもピンと来ない
けれどオーストラリアは真夏のクリスマスだったもんな。
お店の感じは津川雅彦さんがやっていた「グランパパ」を思い出した。
なぜかアパレルを扱うお店が多かったアメビレ。
ミリタリーグッズや古着も含めて。
その辺はやはりアメリカンを意識してるんかな
ツアー特典でアメビレで使える1000円分のギフト券を戴いたので
甥っ子達とジィジにお揃いのTシャツを購入
ベティちゃんのTシャツは買ってないです(笑)
でも、かわいい孫とのお揃いTシャツに喜んで、ファミリーボウリング大会の
ユニフォーム代わりに3人で着て出場していました。
結果は4位。まぁまぁだね。ジィジが足引っ張った説あるけど
表題の迷路の話に戻るのですが、行きたかったお店に辿り着けなかったんです。
「タイムレスチョコレート」と「シーサイドカフェハノン」
MAPを見ても全然分からなくて
建物が似ているのと1つの建物に出口が何カ所もあるので、方向が分からなくなる。
自称地図が読める女だったけど撤回だな(笑)
でも懲りずにリベンジしたい
ほんとはやちむん買いたかった