甥っ子と行く沖縄の旅

1泊目の宿はアメリカンビレッジの一番端にある
ラ・ジェントホテル沖縄北谷
移動するのが面倒なので連泊したかったけれど、
雨で海水浴が出来なかった時の保険のため、2泊目はプール付のホテルを
予約しました。ラジェントホテルは場所がアメビレの端っこなので
トゥクトゥク送迎サービスがあるんです!!甥っ子達はトゥクトゥクに
乗ったことがなかったので、すごく楽しみにしていました。


しかしホテルまでの道のりが夕方のラッシュに巻き込まれ大渋滞アセアセ
到着が大幅に遅れて、チェックイン時に「トゥクトゥクに乗りたいんです
けど」って尋ねたら「まもなく最終便が出ます」って言われ、フロントに
荷物を放り投げ(預かってもらい)玄関にダッシュダッシュ



19:45の最終便に間に合った―OK
焦って飛び乗ったのでアップの写真しか撮れなかったけれど、
ゴルフカートの豪華版みたいな感じですかねキラキラ
アメビレ内の目的地で降ろしてもらえます。
結構スピードが出て、風は南国の夜風でリゾート気分に浸れました。
目的地が近すぎて、あっという間だったけれど(笑)
甥っ子達はトゥクトゥク気に入った様子飛び出すハート


 
フロント横にアメニティが並んでいて、自由に必要なものがもらえました。
TWININGSの紅茶やUCCのコーヒー、歯磨きセット、レザー、ヘアバンド、
くし、ボディタオル、麺棒とコットンなど。入浴剤は無しハートブレイク
アイスキャンディーのサービスもありましたペロペロキャンディー
普段は絶対食べない棒キャンディーだけど、旅先だとめちゃくちゃ美味しい(笑)


お部屋は、スーペリアツイン30㎡


今回HISのツアーで、2~4名1室と書かれていたので、ツインにエキストラベッド
だろうなと思っていたら予想通りグラサン
部屋のカテゴリーとかより、到着したらお部屋がギンギンに冷やしてあったのが
めっちゃ嬉しかった。カードキーを入れる場所に厚紙が入っていて、
エアコンが切れないようになっていました。真夏の沖縄旅、必須です!!
Wi-Fiは部屋にPWの紙があり、サクサク繋がりました。

冷蔵庫は無料の水は入っていなくて残念泣
まだ4年目なのですごく綺麗キラキラ


もう1つ嬉しい事が下矢印


こちらのホテル、ユニバーサルルーム以外、お風呂とトイレがセパレート式!!
しかもお風呂がめちゃくちゃ広い!!
洗い場の広さ、伝わりますかねはてなマーク大人2人でも余裕で入れそうニコニコ
シャワーの圧も強いし、換気も早い。トイレももちろんウォシュレット。
シャンプー&コンディショナーは「オーランジュロゼ」で、柑橘系の爽やかな
香りで使い心地もなかなか良かった。



洗面所も広いので、小さなお子さん連れで一緒にお風呂に入る時でも
ゆったり支度できそう。お部屋のテーブルも低かったし、洗面台の下に
踏み台もあるし、ファミリーでも安心して泊まれるホテルですニコニコ
子どもが喜びそうな二段ベッドのファミリールームありました。
ドライヤーはPanasonicのIonity。ほんと、最近私が泊まるホテルの
Ionity率が高い(笑)。



沖縄のホテルは何度も泊まっていますが「台風対策マニュアル」が置いて
あるホテルははじめて~。恐らくインバウンド向けはてなマーク英語、中国語、韓国語が
併記してあり、台風とは…から始まり各エアラインの連絡先などが
書いてありました。さすが沖縄グッグッ



パジャマは検査着タイプではなくパジャマタイプだったので、甥っ子達も
着やすくて助かりました。ワンサイズだけど着心地よかったピンクハート
スリッパはふわふわの使い捨てタイプ。
クローゼットは、ワンピースが掛けれるほど大きく、リセッシュも
あったのでステーキ食べても大丈夫ステーキ
空気清浄機、ポット、アイスペールもあるし、必要なものは全部ある感じで快適。



お部屋は2階で団地側だったので、リゾート感ゼロの眺望ですがアセアセ
海側だとバルコニー付だし、上の方だと海もちょっぴり見えるかもはてなマーク
この団地に住んでいる人、毎日アメビレに行けるからいいなー。
この日、満室だったのに夜はとーっても静かでぐっすり眠れました。



ホテルは周りの団地より低い5階建て。
目の前はでーっかいヒルトン沖縄北谷があります
(次回はそっちに泊まりたーい)
端っこだけど思ったほどアメビレからも遠くなくて、徒歩5分位ランニング
シーサー作りやフォトフレーム作り(各有料)など体験メニューも
あるので、連泊して楽しみたいな。
偶数階にランドリールームもあるので水着など洗濯もOKひまわり

初ラジェントですが、結構良かったので他のラジェントも泊まってみたいな。

 

 

【HIS】旅行プログラム