どなたかのブログで外国コインを電子マネーに変換してくれる機械があり、
やるなら円安の今がオトク~っていうのを見て、私も行ってきましたグラサン
pocket changeというサービス音符

●コインだけでなく紙幣も変換してくれるけれど、紙幣は別の方法がレートが
良いので、銀行等で変換できないコインがオススメ
●変換できるコインは、ドル、ユーロ、ウォン、元(紙幣なら香港ドルとか幅は広がる)

事前に手持ちのコインがいくらになるか計算してくる機能もあるので便利グッ



こんな風にコインを白い紙の上に間隔を空けて並べて、スマホカメラで
撮影すると、あっという間に円で計算してくれましたピンクハート
ヨーロッパは行きたいけれど、多分しばらく行かないかなーと思い、ユーロと
韓国は近々行くと思うけれど、コインがめちゃくちゃ余っていたので一部の
ウォンを変換することにしました。

ユーロのコインだけでも1000円以上はある事が判明拍手



機械の使い方は簡単。指示に沿ってコインを投入するだけ。
ユーロもウォンも一緒に入れて大丈夫OK
判別不能のコインはユニセフに寄付できるみたい。



ここで初めて知ったのは、変換先でレートが違うみたいアセアセ
変換先は交通系電子マネー(suicaなど)楽天EdyAmazonギフト
AppStorewaonnanacoJCBプレモデジタル
ドル121.134円ユーロ122.957円ウォン0.0852円
(9/10時点)でした。



19.44€、1640₩を合わせて2530円になりましたびっくりマーク
想像以上の額になりバンザイ飛び出すハート
私は地元の交通系カードnimocaの電子マネーに変換。
福岡ってバスも地下鉄も高いんですよ(涙)
チャージしてもすぐなくなるから嬉しいーピンクハート



気になる設置場所は、福岡だと天神パルコ本館7階のHISにありました。
入口付近の緑の大きな機械なので目立ちますOK
他に福岡空港国際線1階にも。
関東・関西エリアはたくさんあり、広島、岡山、北海道など意外と設置場所は
多い感じ。後は、もっとコイン対応の通貨が増えればいいなーチョキ
また家中を捜索してコイン集めようっと指差し

 

ポケットチェンジHP下矢印

https://www.pocket-change.jp/ja/

 

夏の疲れには紅参スティック