3年ぶりのハワイ3泊5日旅

JALハワイ行き機内の話の続きです飛行機

この瞬間が見たかったびっくりマーク
ロングフライトの醍醐味って、この夜から朝に変わる瞬間でしょグッ
明けない夜は無い。じゃないけれど、力強い日の光が全ての事を後押しして
くれるようで、大袈裟ですけど生きてるーニコニコって毎回感じられます。

 

 

着陸までの約40秒を撮影したのでハワイに到着する気分でどうぞ~ピンクハート

奥がパールハーバーです。
座席は左の方がニイハウ島やアウラニディズニーリゾートが見えます。



到着したらお隣はZIP AIRでしたウシシ
本当は今回ZIPに乗りたかったのですが、6月は便数が少なくて

日程が合わず断念。現在は毎日就航しているので次回はZIPで行くぞーびっくりマーク
この機体のペインティングも変わるらしいですね
(Zがロシア軍を彷彿させるとかで)


帰りの機内食はカルーアポークカレー鶏の照り焼きごはん
カルーアポークカレーをチョイスしました。
大きなお肉がごろごろ入っていて食べ応え十分グッ


デザートはハーゲンダッツのチョコレート味。
キッズミールはミートスパみたいでしたパスタ
帰りも満席で、搭乗するとCAさん達から「お帰りなさいませ」の挨拶。
これもJALならではの安心感だなー、やっぱJALがいいなって思えたラブ



行きの機内で母が突然声を出して笑っていて「ついに狂ったか!?」と思ったら
この映画が面白すぎて笑っていたので、帰りに私も見ました映画
バカリズム脚本の「ウエディング・ハイ」。声が出るほど面白かった(笑)
結婚式が題材で、会場で流す映像や恩師の挨拶、余興など共感しつつ、
その裏で大事件も起こっていて…爆笑したい方、ぜひ見てくださいグラサン
ちなみに「ナイル」は面白くなくて早々に母はギブしてたzzz



最後の食事はサンドイッチパン
おやつにビッグアイランドクッキー2枚set。
最後までハワイの余韻を楽しませてくれるJALの心遣いが嬉しい。
食事が全部美味しい(=日本人好みに作っている)のもJALの魅力ピンクハート


今回の航空券のお値段は公式HPで購入で大人2名24万1840円。
1人12万920円でした。
まだ燃油サーチャージも上がる前だったし、国内線の移動分も
入っていると思えばこんな感じ?


最近はLCCで行っていて2019年スクートで1人44432円だったから
それに比べると3倍だけど(笑)
今回はコロナ禍で「安心」を買うという意味も含めたら妥当なお値段、
いやお値段以上だったと思います。
でも、やっぱりJALのハワイ線いいなーハイビスカス
これに昔みたいなJALOALOカードとか付いてきたら最高笑

 

JALも機内食を出してきましたねー!