コロナ禍初の海外旅行。ハワイ14回目の母娘旅の続きです
毎度のことですがあっという間に3泊終わって帰国日
12 JUN 2022(ハワイ4日目)
7:00 起床
今朝はリゾート内を整備する車の音で目覚めました。
この音も私にとっては「ハワイにいるなー」って感じる音
ヒルトンオリジナルのマットレスの上に敷かれた保護マットが
体を優しく包み込む感じで、寝返りしても静かでよく寝たー
太陽は山側から上るのでサンライズは見えません
奥がカリアタワーで右がタパタワー。まるで団地な風景(笑)
朝食は全て昨日の残り(笑)
でも、綺麗に片付けて帰れるから無駄がなくて良し
みんなが動き出す前のリゾート内の様子も好き
朝は風も本当に気持ちいい。
ハワイで見る日本語ch.も面白い
ほぼオンタイムでニュースや情報番組をやってて、ここ日本
かと思えば、いつのっていう時代劇やドラマやバラエティもあるし。
今朝はのど自慢の最新版だったはず
普段は見ないけれど旅先だと見ちゃったりするよねー。
8:50 ホテルを出発、空港へ
8:30頃チェックアウトして、お迎え場所のグランドアイランダーまで
歩きます。広いのでスーツケースを持ってだと10分はかかります
帰りはリムジンではなく混載車。私達以外に2組乗っていて家族っぽい。
最後にシェラトン・プリンセスカイウラニでハネムーンっぽいカップルを
ピックアップしてフリーウェイに入りました
9:30 ダニエル・K・イノウエ空港到着
アプリをチェックしたり時間がかかるから、帰りの空港は早く連れて行かれるん
だろうなーと予想はしていたけれど、出発時刻の3時間前でした。
後で確認したらコロナ前も3時間前だったから変わっていなかった
チェックインでは、マスク外して顔チェックされる人もいれば、アプリ提示を
求められる人、カウンターによってバラバラ私は、PCRの陰性証明書の
原本(紙)提示を求められました。なので原本は必ずもらいに行ってください
代わりにアプリとマスク外しは無かったけどね(笑)
搭乗手続きが第1関門なら出国審査は第2関門。
ここはコロナ前と全く変わらず。むしろ増えたって感じの行列でした
全然列は進まないし、外国人ばかりだし、英語だし、ちょっと緊張する瞬間だけど
コロナ前もこんな感じだったねーって、これさえも懐かしい気持ちに(笑)
そして母は今日も荷物を再検査されていた(爆)
なぜか毎回出国時に怪しまれる母。今回は没収物は何も無く解放されました
10:30頃、出国審査も終え出発エリアに入れました~。ここまで来たら安心
出発時刻まで2時間もあるので買物しても時間はあまり、暇つぶしにちょうどいい。
展示物その①ダニエルKイノウエの功績を讃えるコーナー
空港の名前にまでなっちゃう方だから、めちゃくちゃハワイに貢献された日系人と
いうのは分かるけれど、実際何をしたかまでは知りませんでした。お写真を見て
戦争で右腕を失ったことや、たくさん勲章をもらっていることが分かりました。
日系二世としてハワイで生まれ、長年アメリカ上院議員として活躍された政治家
なんですね。お父様が福岡県八女市のご出身だと分かり、親近感わいたー
展示物その②与那嶺要の功績を讃えるコーナー
ハワイ出身で日本のプロ野球で活躍した人がいたとは知りませんでした。
与那嶺氏は日本プロ野球史上初の外国籍の選手&コーチ&監督になった方。
日系人といえど日本でプロ野球選手をやるのは大変だったろうな
今でこそ外国人選手の活躍は当たり前だけど、与那嶺氏のような
パイオニアがいてこそのNPBなんだな
めっちゃ色がかわいい飛行機が並んでる~
サウスウエスト航空でした。ダラスが本拠地のLCCなんだそう。
メインランドからLCCがバンバン飛んでいるから安く来れるんだろうな。
帰りの飛行機は、日本人が多いけれど旅行客ではなく、ハワイの学校が
夏休みになったから帰国する教育目的の移住っぽい人が多かった。
それと日本で乗継して東南アジア方面に帰国するっぽい外国人とか。
さぁ、そろそろ搭乗開始になるので後編に続きます
暑すぎてファン付きベスト探し中