3年ぶりの沖縄出張

久しぶりの沖縄で、どのホテルに泊まろうかめっちゃ迷いました。
行けない3年の間に新しいホテルが増えたしニコニコ

でも、久しぶりの沖縄なので安心して過ごせる場所がいいなと思い、
1度泊まって良かった「ホテルグレイスリー那覇」に決定キラキラ

国際通りに面して立地は抜群。ただ、1階にあったローソンは閉店してた。
ちょっと行けばセブンがあるので問題ナシでしたが、1階にコンビニが
あったのは超便利だったなアセアセ



チェックイン時にフロントで好みのアメニティがもらえます。
緑茶やコーヒー、レザー、麺棒、コットン、シャワーキャップなど。
クレンジングや化粧水などレディースアメニティは150円で販売。
ヘアバンドを持参するのを忘れたので欲しかったけれど、無くて残念
泣
あと、お風呂がセパレートタイプで広いのに入浴剤が無いのも残念泣
 

 

子ども用のアメニティが充実していました。
スリッパとボディタオルかなはてなマークIHコンロとキッチン道具セットも
無料貸出があるみたい。小さい子連れだと、部屋で簡単に調理して
食べた方がラクだったりするから有難いサービスOK



前回はツイン(22㎡)でしたが今回は1人なのでダブルルーム(18㎡)
カーテンが紅型でかわいいのチュー
ベッドは両手を広げても届かないくらい広くて、イギリス王室御用達
スランバーランド社製でぐっすり眠れたzzz

Wi-Fiはチェックイン時にPWを書いた紙がもらえるので、すぐ繋がるし
枕元にはコンセント&USBジャックがあるし、充電器も引き出しに有。



ベッド横には食事が出来るテーブルセット。
無料のお水2つがありました。
除菌&消臭のルームフレッシュナーや、埋め込み型の空気清浄機
ナノイー発生機も付いているのでコロナ対策もバッチリOK




グレイスリーといえば、セパレートタイプのトイレとお風呂。
遊んだ疲れはもちろん、仕事の疲れも広いお風呂でリフレッシュ
グッド!
洗面器と椅子、ロングミラーと快適すぎるラブ
だからこそ、1つでいいから入浴剤欲しい…。
シャンプー類は前と同じで、ホテルオリジナルの㈱ペリカン石鹸製。
グリーンティーのような香りで使い心地も申し分ナシ拍手



洗面所とトイレ
ベッドルームとの間に引き戸があり、完全に分けることも出来ます。
洗面所はコンパクトだけど、ナイトウェアやスリッパ、タオル、
ドライヤーなど必要なものが収納してあり、入浴の時に便利な着替入れも
ありました。スリッパはフワフワしていて履き心地抜群。ナイトウェアは
検査着タイプの1サイズ。ドライヤーはパナソニックのナノイーで
速乾性が高くてストレスフリーラブラブ


部屋は6階で国際通りと反対側だったので景色は路地裏(笑)
フロント横にコインランドリーや自販機、製氷機、レンジもあるので
ほんと困ることは何もなくて、失敗がないホテル
ほんわか

ただね~、部屋のカードキーを抜くとエアコンも切れるんですよ魂
炎天下の沖縄を歩き回って戻っても部屋が冷えてないのがツライ
煽り
短時間ならエアコンがオフにならないようなればいいなー。
電力不足の世の中なので無理だろうけど。
料金は一休.comで1泊朝食8870円でしたウシシ

 

入浴剤持ってくならコレ