3年ぶりの沖縄出張
那覇市の国際通り入口にどーんと構えるデパートリウボウ。
大きくて、何でも入っていて、涼しくて、Wi-Fiもあって
ランドマーク的存在です
地元客はもちろん、旅行中に足を運ばれる方も多いのでは
こちらの2階にある「樂園百貨店」に行ってきました。
ずっと行きたかったけれど、なかなか時間がなくて今回初訪問
Made in 沖縄の「いいモノ」をはじめ、日本、世界の逸品を
集めた、おしゃれギフトのセレクトショップって感じです
「マツコの知らない世界」で紹介され、マツコ大絶賛だった
石垣牛マヨ。美味しいだけじゃなくパッケージもかわいい
1080円で販売してあり、デパートだから他の店の方がもっと安いと
思い、買わなかったけれど、ウミカジテラスや空港の方が高く、
実はココが1番安かった。買っておけばよかった
特産品の県知事賞も受賞したTIMELESS CHOCOLATEのタブレット。
今ではオシャレなチョコレートSHOPとして全国的にも有名
アメリカンビレッジでしか買えないと思っていたら、ここで買えます
こちらもパッケージがオシャレで誰にあげても喜ばれるよね。
沖縄の自然や草花をモチーフにしたオリジナルのテキスタイルを
使った服や小物のブランド「taion」もあります
ほんとにココって見たいものが1カ所に集められていて
めちゃくちゃ助かる
沖縄といえば「やちむん」も忘れてはいけません。
焼物も色々揃っていました。
沖縄らしい色鮮やかな色彩のコップが1500円~。
お値段もお手頃なものから高価なものまであって、見るだけでも楽しい
今回1番気になった首里城正殿を象った和菓子「首里城最中」
食べるのがもったいないほどの美しさで、パッケージも紅型で上品。
味も、沖縄の塩を使った塩餡クリームで気になる~
売上の一部を首里城再建に寄附していて、食べるだけで首里城に
貢献していると思ったら嬉しくなる。2個840円。
販売だけじゃなくカフェも併設されているのは知りませんでした。
「樂園CAFE」国際通り側に面していて、賑やかな街の様子を
眺めながら食事が出来るし、開放的なテラス席もありました。
1人で利用している方も多くて、1人メシにも良さそう
島豆腐のベジミートの使ったタコライスや、紅芋フライ、
沖縄県産和牛の樂園バーガーなど、フードにまで沖縄にこだわっています。
パンケーキやサンデーなどデザートメニュー、ドリンクメニューも
充実していて、次回利用したいなー
定番土産に飽きた方、一目置かれるようなお土産を探している方、
樂園百貨店は絶対何か見つかるハズです
石垣牛マヨ買えます!