昨日はコロナ禍で会えなくなって以来の約2年ぶり
ピニ仲間の3人組で久々の集合
場所は韓国繋がりでKITTE博多の韓国料理「bibim」
リーフちゃんが予約してくれたお陰で博多駅一望の特等席
コロナ前、隔月位で会っていたのが懐かしい。
話は尽きず再集合を約束して解散
せっかく博多駅まで来たので博多阪急で5/17まで開催中の
催事「おいしいニッポン」へ立ち寄って来ました。
名古屋「地雷也」の天むすや高知「幸屋」の龍馬タタキなど
全国のうまいものが大集結
1番行列が長かったのがこちら「崎陽軒」のシウマイ。
1928年の発売以来変わらないレシピで作られ、
15個入り621円のお手頃価格も嬉しい
2番目に行列が長かったのは大阪「会津屋」の元祖たこ焼き。
大阪名物たこ焼きの発祥の店なんだそう
阪急なだけあって関西グルメの充実度は他のデパートより高い。
たこ焼き発祥の店は食べたことがないので気になったけれど
こちらの行列も長かったので今回は断念
でもせっかくだから何か買いたーいと、目に留まった
長崎「蜂の家」のカレーパン。
去年、長崎バイオパークのレストランでも「蜂の家」カレーを
食べて美味しかったので気になりました。
1951年佐世保で創業した老舗です
カレーパン 216円
アツアツの揚げたてだったので、その場で食べるのが1番だったけれど
お家に持ち帰っても「温め方」の説明が袋に書いてあるのでOK
辛くないルーだけど、食べているうちにだんだんスパイスが効いてきて
味わい深い。シンプルに美味い好き
そういえば、この前食べたのもカレーパンだった(笑)
でも、「パンパティ」のカレーパンは1個400円以上の高級カレーパン。
こっちは半額位のお値段なのに美味しさは値段以上でコスパ◎。
6/1~6は恒例の「ハワイアンフェスティバル」が開催されるそう。
こっちは絶対に行かなきゃ
おうちでこちらに挙げたグルメが楽しめまーす