動植物園訪問の続きですラブラブ
バラ園を楽しんでいたら森の妖精グリッピ登場キラキラ

グリッピって誰やねんって感じでしょうが、

福岡市の緑化フェアのマスコットですキラキラ
暑かったのにカメラを向けるとしっかりポーズとってくれて

「おつかれさまー笑」です。
グリッピ、なかなかのレアキャラが見れてラッキーグッ



お次は更に暑くなるの承知で温室へ晴れ
サル顔のランの花「ドラキュラ・ベネフィカ」


サルに見える
!?珍しいけれどキモカワって感じ!?

アンデス山脈の湿度の高い樹林で育つそう。
名前もドラキュラとか怖い…初めて知った花花




バラも好きだけどサボテンも好き~笑
アリゾナに行ってマリオワールドみたいなサボテンの世界を
見てからサボテンファンになりました。
家でも一つだけ大切に育てていますが、トゲは嫌いなので
ぜーんぶカットしています。



大好きなマンゴーの大木びっくりマーク
思わず「なってないかはてなマーク落ちそうなやつないかはてなマーク」と
見上げたけれど1つも実がついていなかったガーン
バナナの木は成長中のバナナがついていたのにナゼはてなマーク
我が家にこの木が欲しい~ラブ



植物園最後は、この辺の町名の元にもなっている浄水場跡
昭和51年の夫婦石浄水場バトンタッチまで、ここに浄水場が
ありました。レンガの建物がひっそり残っていました。




花をたっぷり愛でた後は動物園へ。
しかし、植物園で歩きまくってヘトヘトなのでサクッと。
まずは気持ちよさそうに眠るカバ
この日、気温26℃だったので動物たちも少し暑そうアセアセ



ライオンのチャチャ丸くん
こっち見てるね、獲物じゃないよ(笑)
重ねた脚とかしっぽとかめっちゃカワイイんだけど
ライオンはライオンなのねガーン
最後は完成したばかりのペンギンエリアまで頑張って歩くぞ足
③につづく右差し

 

夏は涼しくて軽い靴でガンガン歩きたい