福岡のGWといえば「どんたく」
今年は3年振りにパレードが開催されましたお祝い
パレードの陰になりがちですが、各所に設けられる演舞台が最近の楽しみ笑
私は5/3に行きましたが、母に付き合いひたすらフラを見るバレエ
コロナ前と違うのは、座席が減らされ、座席エリアに入るために検温・消毒が
あったこと。



まずは中村学園短大のフラダンス部。
部活でフラがあるとかうらやましい~指差し
道具を使って映画のフラガールみたい。
こちらはマスクですが、していない団体もあり判断割れるよねアセアセ
私は無しで良いと思うんだけど。
フラなんて笑顔で踊るのが1番大事ですし照れ



スケジュールは10:30~18:45まで15分刻み。
フラだけでも4つはある!!
「パン君応援隊」これは何の団体だ??って想像しながら見るのも楽しい。
まさにここはサークルの発表会の場キラキラ各舞台を掛け持ちしている団体も
多いので、この日市内は衣装のままウロウロしている人がいっぱい。
芸どころ博多です。人前に出るの大好き、喜ばすのが大好き笑
だから芸能人が多いんだなーって思います。



この日1番のお気に入りはフラではなく、
「マイケルジャクソンMoonWalker」
やっぱりマイケルってすごいなー、マイケルの曲はいいなーって
思ったし、マイケルのことどんだけ好きなのー!?って思いがめちゃ伝わる。
ダンスだけで歌ってはないのにヘッドマイクを直す仕草とかして、
細かい部分まで完コピ(笑)
手前の男の子がムーンウォークして場内が沸いたし、スリラーも熱演でした。


途中からは、久々のどんたくなのでパレードも見ました。
今年はコロナなので沿道での観覧をお控えくださいとパンフにも書いてあったし
アナウンスもしていましたが、私が見た感じはいつものどんたくと同じで
沿道に座ったり、立ったりして見ていました。桟敷席がないだけ汗うさぎ
youtube配信もあったらしいが、どれだけの人がLIVE配信で見たんかなー。

県警音楽隊に先導されて人力車で高島市長が登場キラキラ
音楽隊はマスクに穴あけてトランペットなどを演奏していて
これもキツイよなーって。この日は涼しかったから良かったけれど
どんたくは真夏日みたいな時もあるから今後が心配アセアセ
てか、来年はマスク無しになっていることを祈るしかない。



こちらもどんたくに絶対に欠かせない花自動車
毎年3台編成ですが今年は2台。
写真のももたろうと、ホークス&アビスパ。
そして、車がちょっと小さくなっていて、電球も少ないような??
経費削減かコロナだから?子どもの頃、本当に楽しみだったから
花自動車は永遠にチビッコの憧れであってほしいなーと思うのです。




規模縮小とはいえ、どんたくパレードが無事に行われて良かった。
2年間出たくても出られず残念な思いをした人もいっぱいいただろうし
観に行きたくても行けなかった人も多いだろうから。
2日間のうち、どちらか雨というジンクスも破って今年は晴天でした晴れ
地元の私から見ても、やっぱりGWはどんたくが無いと寂しいし、
結局何の祭りなのグラサンって思うゆるーい感じも相変わらずだったし(笑)
次は7月の山笠。私の大大大好きな祭。絶対にやってくれー飛び出すハート

 

福岡に来れなくてもご自宅で「めんたいもつ鍋」どうでしょう?