甥っ子2号くんが冬休みに入った翌日、クリスマスイブは合格祈願のため
太宰府天満宮へ行ってきました
グッ


いつもは西鉄電車で向かうのですが、今回は初めてバス利用。
なぜなら12/24~30まで小学生は西鉄バス全線1回50円のキャンペーン中
だったから音符利用しているファミリー、我が家以外も多かったほんわか
お昼前に撮影したので人は少なめですが、平日午後からは
修学旅行生や観光客でかなり賑わっていました。



まずは「一蘭太宰府参道店」合格ラーメン
ラーメン
1号くんの合格祈願以来なので2年ぶりだけど相変わらず「合格」に
特化していて面白い。五角形のどんぶりと箸、59cmの合格麺。
ハンガーは落ちないよう固定してあるし、トール(通る)なコップ。
去年太宰府に行った時は休業していたので心配したけれど
通常営業に戻っていてホッ。これからますますお客が増える季節だな。




そしてお詣りして、絵馬に志望校を書き、掛ける場所を探していたら
ナント2号くんが通う塾のクラスメイトの絵馬が掛かっているのを発見
指差し
我が家と同じく、冬休みになったから祈願に来たのかな。
絵馬に書かれた志望校が、もう1つ上のクラスの子達が目指す学校だったので
ビックリ。まぁ、志望校なんて、ホント腹の探り合いですよね
不安
おみくじは大吉。「試験入学よし」。道真さま~びっくりマークお願いしますお願い



無事、合格祈願を終えたら隣接の「だざいふえん」で遊びました。
ジェットコースター貸切状態(笑)
しかしジェットコースターより、この後にやった天然石発掘ゲームが
楽しかったらしいです。甥っ子達、「石」が好きなのは小さい頃から
変わりません。



帰り道に太宰府名物「梅ヶ枝餅」を購入
キラキラ
どのお店も一緒よねーと思いつつ、やっぱり「かさの家」で買ってしまう(笑)
そして相変わらず「かさの家」だけ行列のナゼ
大あくび
その場で焼きたてを食べるのが1番だけど、帰ってからトースターで焼くと
復活するから、お家でゆっくり食べるのも好き
ピンクハート
1年ぶりの太宰府は新しいお店がたくさんOPENしていてビックリ。
嵐山みたいになっていくのか
はてなマーク今後に注目指差し



クリスマスは、注文していたケーキを受け取るために天神へ。
当日ケーキを買う人の列がめちゃくちゃすごかった
!!
5000円のホールケーキが飛ぶように売れていて景気いいなー。
今年は
?今年も?家族でクリスマスを祝うって人が多いように
感じました
クリスマスツリー



博多駅の「ア・ラ・カンパーニュ」で休憩。
注文したタルトがクリスマス仕様でほっこり
トナカイ
名前は忘れたけれどダブルチーズのタルトでなめらか~よだれ
ゆっくりお茶をしている傍らではケーキの受け渡しで
店員さんはてんやわんやの忙しさでした
絶望
帰り道に寄ったケンタッキーも今日はイートイン無しで
イートインスペースには予約済のチキンがズラーっと並んでた。



夜のファミリークリスマスでは、プレゼントたくさんGET
ピンクハート
我が家では射撃やクイズなど各自の持ち込みマル秘企画が
あり、そこでの賞品が楽しみ。去年に引き続き栽培セットを
再び手に入れました。去年は椎茸、今年はぶなしめじ
きのこ
明日は…もう逃げられない(笑)年賀状準備を頑張るぞパー