福岡市1の繁華街・天神から歩いても行ける舞鶴公園。
こんな街中でバーベキューが楽しめるようになりました
音符
「舞鶴公園BBQ GARDEN」


ガチなアウトドア好きには物足りないんだろうけれど、
私みたいな遠くまで行くの面倒臭い、山の中は虫がいっぱいで嫌だ、
とか、ごちゃごちゃウルさい人にはうってつけのスポットです
てへぺろ
それでも暑いー、蚊に刺されるーとネガティブ発言連発していましたが
結果、誘ってくれた友達ありがとー
ピンクハートみたいな(笑)
まずは右手に見える車で受付。ドリンクもこちらでオーダー
カクテル
予約無しでもOKですが私たちは予約していたのでスムーズOK
シートは3ランクあり、安い方からテーブル、ソファ、ラウンジ。
手前に見えるのは1番高いラウンジシートで最大6名迄で4000円。



私たちが予約したのはソファシート(写真)最大6名迄で3000円。
この席、受付からは1番遠いので、飲み物の追加やスタッフさんを呼びたい時は
ちょい面倒ですが、プライベート感は1番ありました
チョキ
蚊が心配だったけれど、受付に虫よけスプレーが置いてあり、自由に使えたし
蚊は一匹もいませんでした。暑すぎて
はてなマークでも、それが1番心配だったので
ストレスフリーでBBQを楽しめました
ハート



クーラーBOXに入った食材を席までスタッフの方が届けてくれるので
重いものを持ち運ぶ手間ナシ
OK
贅沢メガ盛りプラン1人3480円(テーブル席利用料込)で、内容は

牛・豚・鶏肉、ソーセージ、海老、ホタテ貝、トウモロコシ、椎茸、かぼちゃ、

ピザ、焼きマシュマロとかなり盛り沢山な内容キラキラ
もちろん道具、皿なども入っているので本当に手ぶらでOKなんですラブ



充実の食材に見とれていましたが、まずはカンパーイ
音符
生ビールはヒューガルデン(780円)、私はモスコミュール(500円)
ドリンクはワインやハイボール、ソフトドリンク、コーヒーなど種類豊富。
中でもタピオカの人気店「モッチャム」のタピオカドリンク(500円)も
並んでいたのにはビックリー
ポーン
でも、ドリンク&食材ともに持込みもOKなんですグッ
なので乾杯後のドリンクは持参した缶カクテルやビールでまかないました。



バーベキューの台はあらかじめ火がついているので、面倒な火起こし作業もナシ。
食材をすぐに焼き始めることができました。食材を焼く順番や、焼き時間などが
写真入りで分かりやすく説明されたシートがあるので、いつも人任せにして
自分じゃ焼かない私でも焼くことができました
てへぺろ
BBQコンロはアウトドアが趣味ではない私でも知っている「Coleman」でオシャレ。
BBQの熱で暑さが増すのは夏だし仕方がないけれど、都会とはいえここは林。
時折、涼しい風が吹いて想像ほど暑くなかった
グッ



食材の量も少食ではない私と友達、2人とも満腹するほどちょうどいい
グッ
あ、ご飯がなかったのでおにぎり1個ずつ持参して焼きおにぎりはやったけどおにぎり
初めてBBQでピザ焼きました。ピザはこれまた福岡の人気店「PIZZAREVO」
マルゲリータ。窯で焼いたように香ばしくて美味しかった
ピザ
私たちは昼間利用でしたが夜はサムギョプサル食べ放題コースもあるそうで
夜も楽しそうだなー。もちろんソースや調味料もついています
OK



お腹がいっぱいになったのと、アルコールもいい感じで回ってソファで休憩
zzz
ターフがあるので多少の雨でも問題なさそうOK
隙間から漏れる緑を眺めつつ蝉の大合唱音符
ほーんとココが舞鶴公園ということが信じられない。
シートは2時間利用できるので、焼いて食べて寝ても余裕
OK



シメは焼きマシュマロ。
実は焼きマシュマロも初めて
ピンクハート
キャンプ飯でよく聞いていて、1度食べたいって思っていたんです。
焼くとフワフワ感が増して、口の中でシュワッと溶けて、
めちゃくちゃ美味しかったー
!家でも焼いてみたい(笑)



終了時間になると係の人が知らせに来てくれるし、
帰る時も火はつけたままでOK、片付けもしないでOK
グッ
来た時と同じように手ぶらで帰れます。
家の庭でやるBBQよりも全然ラク。なのに家よりキャンプ感は
増し増しで夏の思い出にしっかりなる。
都会BBQ楽しい~
!!



舞鶴公園の隣は大濠公園。
帰り道はこちらに抜けてスタバで休憩して帰ったり、
散歩しながら消化を促したり、ロケーションは本当に最高
音符
ペットもOKなので犬好きで集まったり、子ども達を遊ばせながら
BBQが楽しめます
音符
このスタイルって全国的に増えてるのかな?福岡市内はアイランドシティにも
類似店がオープンしたから次はそっちに行こうかなと計画中です
グラサン

 

 

イベントバナー

PIZZAREVOはほんとオススメなんです~。