今回の日帰り熊本旅で珍しく、妹が行きたい場所があると言ってきた。
「イッテQ」でイモトが山崎菅原神社で恋みくじを引いていて面白かったそう。
山崎菅原神社は初めて聞く名前でしたが、熊本在住のイトコ達は「あーあそこ
ひらめき電球
ってもちろん知ってた。そして熊本城からもSAKURAMACHI KUMAMOTOからもすぐ。
都会のビルの合間に佇む、ちっちゃなちっちゃなお社でした。



手水の作法のイラストがレトロ~
にひひ
熊本ってこんな風にカワイイ部分がたくさんあるんですよねOK
TV放送は5月で、ちょっと時間が経ってるからか、めちゃくちゃ暑い日
だったからか、土曜だったけれど参拝客は誰もいなかった
ねー
けれど、放送直後は多かっただろうな~。




まずは御朱印集めをしているイトコが御朱印を書いてもらっていました。
さらさらっとこんなに素敵に仕上がって記念になるね
音符
ちなみに熊本城では御朱印ならぬ御城印授与所がありました。
御城印集めも楽しそうだなー。



そして社務所で200円を納めて「イチハラヒロコ恋みくじ」に挑戦。
木筒にみくじ棒が入っていて、振って1本取り出し、出た番号のおみくじを
もらう昔ながらのスタイル。私、妹、イトコの3人で引きました。



結婚したいを連呼するみくじを既婚者の妹が引いて大爆笑
ゲラゲラゲラゲラ
それ、未婚の私とイトコ、どっちかが引くやつやん。
ちなみに私「心にいつもすきま風」、イトコ「わたしには華がある」
確かにそーだ。当たってるというか、深層心理を突いた感じ
??
てことは妹は…(爆)



ちなみにバリエーションはこんなにたくさんあります。
「そこそこええ人生ですやん」とか「嫁と姑まぜるな危険」とか面白い
拍手
イチハラヒロコ氏を私は知らなかったんだけれど、現代美術作家で
その言葉や文字が持つ深い神意を感じたり、芸術の本質を知ってもらうために
このおみくじを作ったそう(神社HPより)
友達同士で行ったら盛り上がること間違いナシです
チュー

山崎菅原神社HP下矢印
https://yamasaki-tenjin.com/


突然ですがレモンケーキ食べたーい!