4月に福岡市西新プラリバ隣のタワマン1階にOPENした
「西新初喜」
店構えが高級ちっくで、敷居が高そうに見えたんだけど
友人から誘われ、お伴させてもらいました~
ランチタイムは予約無しでも入れ、店員さんも優しかった
お昼のメニューはこんな感じ~
水炊きだけかと思ったら、鶏すき鍋もありました。
それぞれ2480円~。3280円はデザートと飲み物が付くそう。
ちなみに夜は6000円とか
華御膳(鶏すき鍋)2480円
前菜、サラダ、天草大王鶏すき鍋、つまんでご卵、白飯、香物
つまんでご卵は糸島で平飼いされたブランド卵で、手でつまめるほど弾力が
あるんです。味が濃厚で鶏と絡めて食べたら美味さが増します
鶏も幻の地鶏・天草大王で歯応えがあって食べ応え十分。
九州ならではの甘いお出汁がたまりませんっ
華御膳(水炊き)2480円
博多と言えば水炊きいつのまにか高級料理になってしまったけれど
我が家ではもつ鍋同様、水炊きも普通に食べています。
スープを味見させてもらったけれど、アツアツでスッと喉に入ってくる~
コクがありながらもすっきりした味わいで、ちょっとタッカンマリを思い出す(笑)
薬味も柚子胡椒や紅葉おろしなど色々揃っていました。
どっちの御膳にも付く茶碗蒸し。
専門店ならではの上品な味わいでした。
お米も美味しかったし、量もちょうど良くて満足
水炊きに日本酒やワインが合うようでワインセラーには
銘酒がずらりと並んでいました
店内は全席仕切られたBOX型。
意外とカジュアルな雰囲気でリラックスして
お食事が楽しめました。
しょっちゅうは行けないけれど他県からお客さんが
来た時や、家族の記念日にまた行きたいな
初喜さんのHP
https://www.nishijin-hatsuki.jp/
水炊き&鶏すき鍋どっちが好きですか?