福岡なのにイギリスみたいな景色の中で本格的なアフタヌーンティーが
楽しめるお店があると聞き、小郡まで行ってきました。
Arlington Antique Villageの中にある「Bibury Tea Rooms」
ArlingtonもBiburyもナショナルトラスト文化遺産に指定されている
イングランド湖水地方の地名。
湖水地方はまだ行ったことがないけれど、こんな感じの石造りのかわいいお家が
並んでいるのかな。ピーターラビット出てきそう
店内もイギリス
壁紙は、草花をモチーフにしたテキスタイルで有名な
イギリスのデザイナーWilliam Morris。
家具の重厚感ある色合いとマッチしていました
テーブル席が6つ位ありましたが、平日でも予約でいっぱい
私たちも予約して出かけました。
お客さんはみーんな女子(笑)
お客さんのお目当てはこれこれ
アフタヌーンティー3段スタンド 2640円
サンドイッチ、スコーン、ペイストリー、ポット紅茶。
正式には下から順に食べるのがマナーらしいのですが、
お店の方がアツアツのスコーンからどうぞですって。
窓の向こうは緑と噴水と光に溢れて日本とは思えない風景
2段スタンドやケーキセットもあり、アフタヌーンティーは2時間制。
サンドイッチは、キューカンバー、タマゴ、エビの3種類に加え、
サーモンを巻いたラップサンドもありました。
食パンがしっとりしていて具材もたっぷり
甘いお菓子の中でサンドイッチは口休めに必要不可欠。
スコーンはプレーンとレーズン入りの2種類。
アツアツの焼き立てで持つとずっしり。
こんなに大きなスコーンは久しぶり。
レーズンは何もつけずにそのまま食べて…
プレーンはこちら
スコーンには欠かせないクロテッドクリームとイチゴジャム
この2つを割ったスコーンにたーっぷり塗って、あぁ幸せ
紅茶はイングリッシュティーで差し湯は何度でも無料なので
たーっぷり楽しめました。食器はもちろんウェッジウッド
とにかくぜーんぶイギリス尽くし。
ペイストリーは、チーズタルト、レモンケーキとフロランタンとガラスの器に入った
イートンメス。初めて聞いたお菓子の名前でした。お店の方によると
イギリスの伝統菓子なんだそう。別添のソースを入れてぐちゃぐちゃに
混ぜて食べてくださいと言われ、綺麗なのに勿体ないなと思いつつ
ミックスしたらメレンゲやイチゴ、生クリームが溶け合って
イチゴミルクを食べているような感覚
イートンメスも流行りそう。
朝食を抜いて万全の体制で出かけても、やっぱり最後の方は
お腹いっぱいに。食べれないことはないけれど、出来るなら美味しく
食べたいなーと迷っていたら、お店の方が「お包みしましょうか?」って。
ありがたーいしかもラッピングもかわいい
最後まで抜かりなし優雅な時間でした。
いつか本当の湖水地方も行ってみたい
後編につづく
Bibury Tea Rooms
福岡県小郡市横隈1567 070-2834-1333
おうちでアフタヌーンティーはハードル高いかしら…