今回利用した宿「i+Land nagasaki」(アイランドナガサキ)
旧名「ルネサンス長崎伊王島」や「やすらぎ伊王島」と言った方が
九州の人はピンと来るかも
(私も同じww)
昔からある宿ですが、2018年4月に再OPENして人気宿になりました。
それもそのはず、経営が沖縄でも人気ホテルを展開している
カトープレジャーグループですから
音符


広い敷地内にホテル2棟とロッジがあり、私は2018年7月完成の
「TERRACE LODGE」に宿泊。2階建で外観はアパートみたい。
これが6棟並んでいるので、部屋を間違えて1度だけ他人様の部屋を

開けようとしてしまった(爆)。幸い中に誰もいなかったみたいで良かったです。



ファミリーツイン(38㎡)
お部屋は靴を脱いで上がるタイプ。クロックスのようなサンダルが入口に人数分有。
部屋名はツインだけど、エキストラベッドではないベッドが3台並んでいてトリプル
デレデレ
ベッドも広いし、ローベッドなのでめちゃくちゃ使いやすかった。
そして完成から2年しか経ってないのでお部屋が綺麗
キラキラ
Wi-FiはPW無しで繋がり、コンセントはベッド2台のみ近かったけど
数が多いので気にならない。マットレスは個人的に好きな硬めで夜もぐっすり。




全室オーシャンビュー&テラス付き
!!
テラスが広くてテーブルセットとハンモック有。
夏はここでBBQでも出来たら別荘気分で最高やん
グッ
ハンモックは安定感があるので、しばらく揺られながら
空を眺め、夜は星を見たら最高だなとか思っていましたが
真冬の海沿いは激寒でした(爆)
ハンモックで長時間は無理だけど、天の川が見えそうなくらい
小さな星まで煌く夜空は久々でした
ピンクハート




敷地内に温泉施設が3カ所もあるのでお部屋はシャワーのみ。
でも、レインシャワーもあるし、換気もいいし、カビも無く、
変な臭いもなく、排水も良く、湯もすぐに出て私にとっては十分すぎ。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはボトルで置いてあり
「オーランジュロゼ」。初めて見るブランドでしたが日本製の
ノンシリコンで高品質なホテル用アメニティだとか。

オレンジの爽やかな香りが良くて、使い心地もまずまずでしたグッ



洗面台が2つあったのも良かったです
グッ
3人だったし、家族同士だったので1つでも気を遣うことなく
使えますが、やっぱり洗面所が広いと何かと便利
グラサン
洗面台の下に物置スペースがあり、着替えを直置きせず済みました。
ゴミ箱にも目隠しのカバーがあったり細かい部分までこだわりが感じられた。
アメニティはレザー、歯ブラシ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、綿棒。
トイレもウォシュレット、温便座、自動洗浄で快適
音符



冷蔵庫は空で無料のペットボトルは無し
ハートブレイク
湯沸かしポットがあるのでカップ麺のお夜食もOK。
コーヒー、紅茶は無く煎茶とほうじ茶だけ。
多分敷地内にカフェがあるのでコーヒーはそちらで…という感じか。
殺虫剤やベープがあったので夏は虫や蚊が出るんだろうなー
アセアセ
消臭スプレーはラベンダーの香り。夕食が焼肉でかなり匂いがつくので必須。



パジャマは上下セパレートタイプ。
1サイズで七分丈だったので生地は厚めだけど冬は手足が寒い
ゲホゲホ
室内スリッパは使い捨てだけどふわふわしたタイプ。
タオルやリネン類も使い古しではなく綺麗でした
キラキラ
ドライヤーはコイズミのイオンドライヤー。めちゃくちゃ速乾で軽くて
Panasonicより気に入りました
チュー



ソファー部分で横になってTVを見てダラダラ最高
グッ
難点といえば2階の足音が結構響いたこと。
周りが静かなので余計に気になったのかも。
フロント、食事、温泉…何をするにしても必ず1度外に出なきゃ
いけないので真冬は寒くて出たくなくなるのと、雨とかも面倒
あせる
傘は各棟に備え付けてあったけれど…。
それ以外はシンプルだけどコンパクトにまとまっていて
照明の明るさも丁度良く、居心地抜群のお部屋でした
チョキ

 

ハンモック、家にもほしい~