オーストラリアに住む友達の子ども達の誕プレを
毎年この時期に送っているので、今年はコロナのせいで
ちょっと準備が遅れたけれど郵便局に荷物を持って行ったら
「コロナのせいでオーストラリアへのEMSは停止してます」
がーーーーん
近所の郵便局では船便も停止してると言われ、信じられなくて、
別の郵便局に行くと「船便だと送れますがお届け時期は答えられない」って。
どっちやねん
コロナの影響あるかなと一応ネットで調べたけれど「オーストラリアから
荷物が届いた、心配したけど割と普通通りに着いた」っていう誰かのブログを見て
「なーんだ、最近は大丈夫なのかな」って思ってた。見間違えたんかな
郵便局のHPもちゃんと見たんだけど情報がすっごく分かりにくい
古い情報を拾ってしまっていたみたい。
こちらの一覧が7/1付の最新情報。6/30にNZは再開したらしい。
どうにか送る方法はないか調べたらDHLだと送れるみたいですが、
取次店がめちゃ少ない
18×10×33cmの指定BOXで7400円
と、箱小さいのにめちゃ高い。日数はEMSと変わらないみたい。
マスクとか、あるかもしれないけど送ってあげたいなー。
厳選してDHLを使ってみるかなー
それともNZが再開になったし、もう少し待てばAUSも再開になるかなー。
あー迷う…
とりあえずスナック菓子は食べよっか(笑)