今回は宣言解除後すぐの旅行だったので、京都の宿はお値打ちプランが
いっぱいラブ普通なら空いている宿を探すのでも大変なのに…あせる
そして本来ならオリンピックイヤーだったのでインバウンド客を
見込んだNEWOPENの宿もたくさんあってビックリ
ポーン

選択肢が多く迷いましたが、じゃらんnetでハイクラスなのに
「見つけてラッキー朝食ビュッフェ付お二人様7000円ポッキリ」
というプランを出していた、
SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス・ザギャラリー)
に決定
!!ポイントも使い1人3100円という破格のお値段でした。
JR京都駅から徒歩2分。京都の土地勘がほぼない私でも迷わず到着。
新幹線のりばがある八条口側なのでチェックアウト後も荷物を
預かってもらってホテルで荷物詰め直して新幹線に飛び乗れました。
 
 
 
道路を挟んでノース棟とサウス棟があり、今回はノース棟
モデレートツイン(19㎡)
お部屋は至ってシンプル。床はフローリングで靴を脱いで上がるタイプ。
使い捨ての白いタオル地スリッパと部屋に常備されたビニール製スリッパ、
サウス棟にある大浴場用のサンダルの3種類ありました。
ベッドはシモンズ製で良かったんだけど、枕元にコンセントが無いし、
枕元のライトが2つ同時の操作しか出来ないのが面倒でした
あせる
Wi-FiはPWを入れたら敷地内どこでも繋がり便利グッ
 
 

チェックインの時からカーテンが閉まっていて、昼なのにナゼ
はてなマーク
思ったら、カーテンの奥はすりガラスの窓。その窓を開けたらバーン
!!
めちゃ生活感あるお隣さんでした。プランが2階指定で安かったのは
このせいかもはてなマークでもね、施設編を見れば分かりますが
ここに泊まるなら2階がオススメなんです~ウシシ
 
 
 
バスルーム
セパレートタイプではないけれど、ビジホよりバスタブが広かった音譜
大浴場があるので部屋で入る人は少ないかもはてなマーク
私は大浴場は行かなかったのでゆっくり入れて良かったグッ
部屋とバスルームがフラットなのも良かったグッ入浴剤は欲しかったあせる
カビ無し、ニオイ無し、排水良しOK
換気も良くて夏の風呂上りも熱気が籠らず快適音譜
トイレはウォシュレット&温便座。ペーパーホルダーの位置が
左右ではなく前だったのはとても使いやすかった。
 
 
シャンプー類はペリカン石鹸の「プロバンシア」
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ全部使ったけど
泡立ちもいいし、強すぎないけどちゃんとラベンダーの香りを
感じることができるし、翌朝髪も扱いやすかった
グッ
 
 
アメニティはビジホと同じ下矢印

歯磨きセット、ブラシ、レザー、ボディ用タオルと至ってシンプル。
色々あれば嬉しいですけど、これだけあれば困ることもなく充分。
ドライヤーはKOIZUMIでしたがめっちゃ強力で毛量多めで長めの
私でもすぐ乾きました
グッ
 
 

TVがのっているカウンター下には冷蔵庫とお茶セット。
さすが京都、コーヒーや紅茶はなく日本茶しかない
お茶
でも宇治の老舗、伊藤久右衛門のほうじ茶と煎茶でした。
多分コーヒー、紅茶はフリードリンクにあるのでお部屋には
日本茶だけなのかも。冷蔵庫は空でした。水もフリードリンクに
あるからだろうけど、ペットボトル1本でもあれば嬉しいな。
ポットの下は部屋着と大浴場移動用のバッグが入っていました。
 
 

とっても気に入った部屋着の作務衣
音譜音譜
やわらかくて涼しい生地で着心地抜群グッ
これを着るとね、陶芸家の弟子みたいになる(爆)
めっちゃ大作が作れそうな気分になるから不思議
ゲラゲラ
京都で作務衣。これは本当にしっくりきます。
 
 

入口横には扉のないクローゼット。
ロングコートもOKな高さですグッ
消臭剤もちゃんとありました。消毒液はなかった。
消毒液はないけれど加湿付空気清浄機があるので安心。
夜、操作ボタンが青く光るのが気になるけれど静かだし
部屋も乾燥せず良かった
ピンクハート
と、ここまで読まれた方、タイトルの「リゾート」はどこはてなマーク
思われると思いますが部屋は普通(笑)。
先に紹介してしまいましたが、施設と朝食がリゾートでしたピンクハート
 
作務衣といえば舛添さんを思い出すのは私だけ?