14日の会議で緊急事態宣言が解除されそうな福岡県

今日の感染者も1人でした。
そんな中、スーパーに買物へ出かけた妹から
「木の葉モールのユニクロと無印が開いてたー
」
と、メールが届いたので行ってきました。
そんな中、スーパーに買物へ出かけた妹から
「木の葉モールのユニクロと無印が開いてたー

と、メールが届いたので行ってきました。
ユニクロに明かりが灯っている~TT
それだけで感動


しかし昔のようにフラフラっとは入れません。まず検温→手消毒。
平熱と分かっているのに検温ってドキドキする~
ユニクロに久々に入れる興奮で熱上がってたらどうしよって思いました(笑)
無事クリアーで、中のディスプレーもすっかり季節が変わってました。



しかし昔のようにフラフラっとは入れません。まず検温→手消毒。
平熱と分かっているのに検温ってドキドキする~

ユニクロに久々に入れる興奮で熱上がってたらどうしよって思いました(笑)
無事クリアーで、中のディスプレーもすっかり季節が変わってました。

レジも飛沫やソーシャルディタンス対策バッチリ

商品を見る時も客同士の距離を開けるよう放送が流れてました。
SALE品見たり、鏡で試したり、質感を確かめたり、
新しい暮らし方が取り沙汰されているけれど、
やっぱり私は見て買いたい

無印良品もコロナ対策バッチリ
無印は検温無しで入れました。
ユニクロより無印の方がお客さん多くて、
改めて無印良品の品物の良さにも納得
見ているだけで、無印という空間にいるだけで楽しい

無印は検温無しで入れました。
ユニクロより無印の方がお客さん多くて、
改めて無印良品の品物の良さにも納得

見ているだけで、無印という空間にいるだけで楽しい

福家書店も10時-17時の時短営業だけど開いてた

本屋こそ、立ち読みしたり、新刊を確かめたり、選んだり…。
当たり前の日常がこんなにもスペシャルな体験になるなんてコロナの前は1mmも思ってなかったな。
でも自分は何が1番好きなのか気付ける良い機会になったのは
間違いない。
答えは至ってシンプルでした。