令和元年7月沖縄出張で宿泊した1軒目は、前からずっと気になっていた2015年OPENの
「ハイアット・リージェンシー那覇沖縄」

場所は国際通りから少し坂を登ったところで、街中とは思えないほど静か

すぐに国際通りに遊びに行けるって感じではありませんが、苦にはならない距離でした。
到着するとすぐにスタッフの方が駆け寄ってきて、しかも外国の方なのにネイティブみたいな日本語

徹底していると、いきなり感動

お部屋は14階。クラブデラックスツインルーム
32㎡もあり、窓際にはカウチタイプのソファもあって、ゆーったりできました
壁のアートはやちむんの著名な作家・稲嶺盛吉氏が手がけた琉球ガラス。
ベッドはアメリカのシーリー社製で(仕事の疲れもあったけど)入った瞬間寝落ち(笑)
各ベッドの枕元にコンセントがあり、充電もバッチリ

入口から見るとこんな感じ


Wi-FiはPWを入れるとすぐに繋がり快適なのですが、TV下のデスクとチェアーの高さが
イマイチでPCを置いて仕事するのに非常に使いにくかった

ま、こんな素敵なホテルで仕事なんて本当はしたくないけれど…
あと、壁に挿すキーを抜くとエアコンまで切れるタイプなので、真夏の沖縄でちと辛い…。
ちょっとだけ出る時とかお部屋冷やしたまま出かけたかったなー

お風呂とトイレがセパレートタイプでした
バスルームは洗い場もあるし、シャワーもレインシャワー付き。
入浴剤もラベンダー等、3種類ありバスタイムが楽しみでした。

バスルームは洗い場もあるし、シャワーもレインシャワー付き。
入浴剤もラベンダー等、3種類ありバスタイムが楽しみでした。

トイレと洗面所もシンプル&ゆったり&使い勝手いい

トイレはウォシュレットはもちろん、洗浄もオートでした。
バスローブの他にセパレートタイプのパジャマもあり、これがやわらかい生地で
着心地抜群

アメニティは歯ブラシやコットン、ヘアブラシなど定番のものに加え、ボディタオルや
マウスウォッシュまでありました

特にお気に入りがイタリアの高級ブランド「ACCA KAPPA」のアメニティ
初めて聞く&使うブランドでしたが150年の歴史があり、エアラインのファーストクラスの

初めて聞く&使うブランドでしたが150年の歴史があり、エアラインのファーストクラスの
アメニティにも使用されているのだとか。シャンプーは香りが良くて翌朝もしっかり
残っているし、ホテルステイの際は乾燥で髪が広がるのですが、翌朝もしっとり
まとまっていてビックリ
調べたら福岡ではコンランショップで取扱いがあるので今度買いに行こうと思ったほど。

高台なので景色抜群。那覇市街地を一望でき、ビルの奥は海です

もちろん夜は隣り合う部屋も廊下も静か。
宿泊客はアジア系より欧米系の方が多かったかも。
チェックアウトも11時なので、朝もバタバタせずに支度できそう

1階のロビー