令和元年7月沖縄出張

昨年の建設中の時からずっと横を通るたびワクワクしていた
「サンエー浦添西海岸PARCO CITY」に行ってきました
!!6月末にOPENしたばかり。

場所は那覇市の隣の浦添市ですが、ゆいレールおもろまち駅より無料シャトルバスが
出ているのでとっても便利
グッ私もシャトルバスを利用しましたが、約20分で到着。
意外と近かった
ウシシ
 
 

お店の前は海波

那覇空港へ向かう飛行機がよーく見えました。
この日はお天気が悪くて夕日が見れなかったけれど、海側にレストランがあるので
景色絶対にいいハズ
グッビーチに降りれるようになっていて、水際で遊んでいる
地元の高校生みたいな姿も見えました。
 
 
 
とにかく映画館や東急ハンズもある巨大な複合ショッピングモールキラキラ
分かりやすいよう店内はブルー、グリーン、オレンジでエリア分けをしてありましたが、
とにかく広すぎて、案内MAPを見てもサッパリ分からない…
アセアセ

テナント250店舗のうち、約80店舗が沖縄初出店らしく、その中でも「ZARAが入るのが嬉しい
!!」と現地スタッフさんが話していました(ZARAは8月OPEN予定)
とりあえず近くにあるお店から見て行きました。
 
 

私が気になったのは1FのMade in 沖縄のお店やギフトショップが集まるエリア
キラキラ
「APARTMENT OKINAWA」は27の沖縄ブランドを集めたセレクトショップ。
去年買ったアクセサリーの「JEENAR」やプリント柄がかわいい「Taion」など
欲しくなってしまう品ばかり
ラブラブ
 
 

「3COINS」にも沖縄限定土産がありました
!!
沖縄柄のエコバッグやポーチ、巾着など。シーサーや守礼の門の刺繍が可愛くて
みんなバラ撒き用にまとめ買いしていました
ラブラブ
プチプラだしホント優秀グッ
 
 
沖縄コスメも充実キラキラ

てか、こんなにMade in 沖縄のコスメってあったのかーと勉強になりました
グッ
最近急激に店舗が増えている「首里石鹸」をはじめ、手作り石鹸の「チュフディナチュール」
など見ているだけでも楽しい。普通の買い物だけでなく、沖縄土産を買うのにもぴったり。
 
 
 
地元スーパーの「サンエー」も入ってました。
通路も広くて陳列棚の表示も大きくて分かりやすく、
英語や中国語はインバウンド向けかなーって思ったり。
マンゴーもめちゃくちゃ安かったのですが、広告の品みたいで売り切れでしたハートブレイク
 
建物は吹き抜けの5階建て。

通路も広くて見やすいし、大きな宅配コーナーもあったので、ここから一気にお土産を
送るのにも便利かも。Wi-fiはもちろんあるし、無料シャトルバスの最終が22:05なので
映画や夕飯を見ても十分那覇市内に戻れるから次回は食事したいなぁ
ナイフとフォーク
こんなに大きなショッピング施設が出来て、沖縄の人がうらやましーよーえーん