初めて行く場所だったので気付けば色々買ってしまった(汗)

大谷山荘「THE BAKERY」のパン
朝食で食べたら美味しかったので購入。
旅館なのにベーカリーがあるってパン好きからすると、かなり嬉しい。

ミニチョコクロワッサン、塩パン各110円
塩は長門の「百姓の塩」を使っているそう。
ミニチョコクロワッサンは外はサクサクで、中のチョコも美味しかった。
サイズもちょうどいい
グッ
 
 
ホテルブレッド(5枚切) 648円
は妹にお土産で渡したので味は分かりませんが、菓子パンが美味しかったから
間違いないでしょ
グッ
 
 

ふぐ煎餅(14枚入) 594円
ごま 216円
煎茶 540円

全て大谷山荘のお土産処「山茶花」で購入。
オススメはごま。上品なパッケージなのに216円と安かったのでバラ撒きように大量購入。
賞味期限も長いし、軽いし渡してもとても喜ばれました音符
 
 
しそ入りわかめ 300円
ポチ袋 220円

こちらも大谷山荘で購入。
ポチ袋の「むかつく半島」って何にムカついてんだろ
?イラストは可愛いのに~汗って
思ったら向津具(むかつく)半島という元乃隅神社がある場所の実際の地名でした!!
日本の地名って本当に面白いなーねー
 
 
芋焼酎 夢さき 3160円
うにめしの素 648円
本醸造 角島大橋 320円

焼酎は「道の駅北浦街道豊北」限定品
キラキラ山口は獺祭の蔵元があるので、
日本酒の方が有名かと思ったら、結構焼酎の種類も多くてビックリポーン
「うにめしの素」は妹へお土産に買ったけど絶対美味しかったハズグラサン
 
 
やよいピーマン苗 43円
「道の駅おふく」と同じ敷地内にある「あぐりプラザおふく」で買ったのですが、
苗が半額になってました!!元値も86円と福岡市内のお店で買うより安いクラッカー
しかもすでにピーマン1個なってるし(笑)
実家庭で元気に成長中
音符
 
 
角島ワッフルクッキー(30枚入) 756円
長州地サイダー 170円

「しおかぜの里角島」で購入。
長州地サイダーは夏みかん味と桃味で、大谷山荘のお部屋で飲みましたが
スッキリした後味でしたグッ
吉田松陰や高杉晋作など幕末の志士が描かれていて、時間があったら松下村塾とかも
行ってみたかったなー
ねー

あと半分買ったものがありますウシシ海外より国内旅行の方がお金使う(笑)
角島メインの1泊旅で買ったもの②に続く
宇宙人