角島メインの1泊旅

2日目は帰路上にちょうどあったパワースポット「別府弁天池」へ。
ここは「名水百選」にも選ばれている透明度の高い湧水池で、
「この水を1杯飲むと1年寿命が延びる」と語り継がれているそう
!!

宿泊した大谷山荘から近く、車で20分位で到着
車
湧水なので山奥にあるかと思ったら住宅街にあり、広い駐車場が整備され、
売店や釣り堀もありました
うお座
 
 

駐車場から小径に沿って池の方へ
ランニング
弁天池の水は「青」で有名ですが、この辺りの水は「赤」なんです!!
この赤色の理由はベニマダラ。準絶滅危惧種に指定されている希少な藻で、
やはり綺麗な水じゃないと発生できないそう
おいで
 
 
そして池に出たら、一面コバルトブルーポーンポーン
中央なんて特にエメラルドやアクアマリンの原石が落ちてるんじゃないか??
思うほどキラキラしていて本当に不思議な色なんです
にやり

カルスト台地特有のカルシウムを含んだ水に太陽光が照らされ、
青色のみ反射してこの輝きが起こるそうで、見ていて本当に飽きません…
ラブ
で、日本人だとこんな不思議な池に来るとついついお賽銭を投げ込みたくなりますが、
水質保護のため「絶対に投げ込まないでください
注意」と注意書きがありました(笑)
 
 
 
お賽銭は池のそばにある別府厳島神社へ。
立ち寄った時はお社が工事中でお参りできませんでしたが、
弁天池の由来でもある弁財天も祀ってあるので、そちらでお参りしました
お願い
弁財天の前には蛇口が設置してあり、水を飲んだり、汲んだりできました。
早速父はここでお水をガブガブ飲んでました(笑)
何年寿命延ばすつもりか
ゲラゲラゲラゲラ
 
 
 
池の水に話を戻しますが、湧水なので底から水が湧き出て波紋が幾重にも広がっていて、
魚も泳いでいたし、カニもいました
かに座
阿蘇の白川水源に行ったことがありますが、そちらより透明度は高く感じました。
ガラスみたいに周りの景色の反射も凄かった。
 
 
 
池の周りの鬱蒼と繁る木々もなんだか神秘的で…ラブラブ
この辺は水だけじゃなく、きっと空気も綺麗なんだろうなー。
右手のスギは市の指定天然記念物の巨樹群の1つ。
私、パワースポットと呼ばれる場所に行っても何も感じない方なのですが、
ここの雰囲気は悪くない、なんか良い空気に包まれてるな~って思いました
グッ
 
 
最後に駐車場にある水汲み場下矢印

24時間無料で水汲み出来るそうで、平日なのに地元や近隣っぽい方で賑わってました。
みんなタンクにガンガン汲んでいて、どんだけ寿命延ばしたいんかーい
おいで
って思ってしまいました。
そんな我が家もしっかり持ち帰りましたけど(笑)
 
別府弁財天
住所:山口県美祢市秋芳町別府水上

(ナビで拾えなかったけど、看板が多いので行けました)