5月1泊沖縄出張
帰りの飛行機まで4時間の空き時間があったので首里城に行ってきました!!
首里城、初めてではありません。2回目なのですが、1回目はもう20年以上前あせる
遠い昔のことで2000年の世界遺産登録より前なので全く記憶になかったおいで

地図をもらおうと案内所に行ったらスタンプラリーの台紙があったのでGET
グッ
12カ所全部集めたら、記念シールと首里城グッズが全プレです音譜
 
 
 

まずはじめに現れるのが2000円札にも描かれている有名な「守礼門」
ここで映した写真持ってるのになー
イヒほんとに記憶がナイあせる
意外にも「守礼門」は無料エリア。誰でも撮影が出来ますカメラ
 
 

次に現れるのは「歓会門」
守礼門ではなく、実はここが首里城の正門
キラキラ
古そうに見えるけれど沖縄戦で全て焼失したので、本殿を含め1958(昭和33)年に
復元されました。狛犬じゃなくシーサーが守ってます
にやり
 
 

遠くに東シナ海が見えます音譜
琉球王国の王様もこの絶景見てたのかな~ラブ
この日は梅雨に入ったというのに雲一つないお天気で、しかも湿度もなく、
乾いた風が心地よく、本当に平和そのものって感じでした。
しかし、空に響き渡る米軍機の轟音。
沖縄の人達にとってこの音は生活の一部なのか
はてなマーク
私にとっては本当に聞き慣れない大きな音で強く残っています。
 
 
昔の時計「日影台」
1739年に設置され、廃藩置県の1879年まで使用されていたそう。
そういえば日時計、今年1月にクルーズ旅で行ったローマのパンテオンにも
あったなと思い調べたら、あっちは118年建造でした。やっぱローマすごすぎ
ポーン
奥に見える赤瓦の小屋には万国津梁の大きな鐘がありました。
 
 
 
東のアザナ(展望台)下にあるガマ遺構
女官達の休憩場所だったとか、御嶽(祭祀を行う場所)だったとか、
陵墓にも似ているらしいです。
大戦中は沖縄師範学校生の壕として利用され、この辺りは陸軍32軍司令部があり、
戦火がもっとも激しかったそう。
今では全く想像つかないけれど…。
 
 
入口から緩やかな坂道が続くけれど、途中ハイビスカスも咲いていて沖縄って感じ~ハイビスカス
やっぱ南国ですね。福岡じゃ道端に咲いていないゲラゲラ
見晴らしがいい場所も何カ所もあり、本当に気持ちがいい。
ここまで首里城の無料エリアでしたチュー
無料エリアだけでも結構楽しめる首里城。
次は有料エリアに入ります
ランニング
チョコカップケーキ世界遺産「首里城」に行ったよ(後編)に続くチョコカップケーキ