TVで紹介されているのを見て「1度食べてみたいラブ」と思っていた
加加阿(カカオ)伝来所のチョコレートを戴きました音譜

チョコレートは江戸時代、オランダ商人によって長崎・出島に持ち込まれたらしく、
正真正銘の加加阿伝来所チョコレート
ドミニカ、ペルーなど4つの産地別のチョコレート16枚入でカカオ含有率も違いました。
BOXも和柄で空箱をとっておきたい位かわいいお願い
 
 
 
どのチョコレートもビター好きにはたまらないカカオ成分50%以上!!
中でも1番のお気に入りはサントメ・ブリンシベ民主共和国のカカオ66%が入った
チョコレート
グッ3.5cm四方サイズで1枚が軽くてちょうどいい量。苦みがクセになります。

調べたら、場所は有名な眼鏡橋に近いので立ち寄りやすいし、カフェもあり、
ふわふわアイスや抹茶ドリンクなど、めっちゃ美味しそう
トロピカルカクテル
チョコレートの賞味期限は半年以上あったのでお土産にもぴったりグッ
味噌や柚子などを使ったボンボンが有名なので次回はそちらを食べてみたいです。

 
2016年OPENで店舗は長崎のみ。あぁ長崎に行かねば笑い泣き
加加阿伝来所下矢印
http://chocolate-house.jp/cacao.php#about