スクートで飛ぶハワイ3泊5日の旅
 
フラのお教室に通っている母が「フラのCDを買いたいハイビスカス」らしく、
アラモアナセンター1Fにある「Barnes&Noble Booksellers」
(バーンズ&ノーブルブックセラーズ)に行ってみましたランニング
中に入ってすぐ右手にスタバがあり、本を持ち込んでお茶できるみたいですコーヒー
最近福岡にも増えてきたTSUTAYAとスタバが一緒にあるブックカフェがハワイにも乙女のトキメキ
って、このスタイルはアメリカから入って来たんでしょーか?
 
 
 
すんごい広い本屋で、雑誌はもちろん、児童書、専門書、知育玩具など
ウロウロするだけでもめちゃくちゃ楽しい
チュー
日本人向けの英語学習本もあったのかなー?
今度ゆっくり探してみたい音譜音譜
 
 
 
一番奥にCDコーナーがありましたひらめき電球
レジ横にどどーんとフレディ・マーキュリーマイク
やっぱりハワイでも「ボヘミアン・ラプソディ」人気だったのかな?
アカデミー賞でも4冠達成だからそうよね拍手拍手
 
 
 

ちゃんと「アイランドミュージック」のコーナーがあり、視聴もできます
OK
フラだけじゃなく、ハワイアンソングもあり、どれを買っていいか迷う~アセアセ
その場でスマホで調べて、検索にたくさんひっかかったCDがあり、
日本でもよく売れてるんじゃない
?って事で購入決定!!
 
 
 

HUKILAU HULAS 14.99$(約1648円)
日本に帰って聴いてみると、男性歌唱の曲が多くてフラで踊る曲とはちょっと
違った。でもハワイの気分が味わえるから毎晩聴いてる~。と母談
ねー
次回は欲しいCDを調べてから行こうね~ルンルン
でも、ハワイのお土産専門店(●ロ・ハッティさんとか…)より安くて、品揃えが
豊富だったのでフラのCDをお探しの方はぜひ
音符