衛兵交代式を見終わったら「ショコラトリー・ド・モナコ」を目指しましたランニング
途中で幸運なことに結婚式に遭遇ラブラブラブラブ

モナコ大聖堂ではなかったのですが、すんごく微笑ましい風景で時間ないのに
しばらく見惚れてしまいました
ラブ
モナコで結婚ベルどんなお仕事の方なのかなー?
 
 
「ショコラトリー・ド・モナコ(Chocolaterie de Monaco)」に到着。
ここはモナコ公室御用達のチョコレートショップ
チョコレート
チョコ好きなので、絶対ここのチョコは食べてみたいと思ってました!!
見逃しそうなほどシンプルな外観で、そんなに大きくもないお店。
 
 
お土産を求める観光客で溢れているのかなはてなマークと想像していたけれど
お客さんは誰もいなかった
キョロキョロ
店内もシャンデリアで眩しいってことは全くなく、上品な雰囲気キラキラ
奥にティーサロンがあったので時間があればお茶したかったなーコーヒー
店員さんもとっても親切でしたお願い
 
 
バスに戻ったらランチタイム
このツアー、お弁当付きでした
グッ
しかもサンドイッチだけじゃなく、お菓子にジュースに果物までも音譜

外の好きな場所で食べて良いとの事でしたが、私達は時間いっぱい
使いたかったので車内で食べました。
サンドイッチがアメリカより美味しい
グッフォカッチャもオリーブオイルたっぷりで
味が濃い~。日本でもこんなパン販売したらいいのに
パン
 
 
次はバスで実際のF1モナコGPのコースを走りながら、カジノを目指します。
このトンネル~
!!

F1中継で何度も観た
ポーン観たポーン観たポーン
エンジン音が聞こえてきそうウシシ
今、私が車で(バスだけど)走ってる~ラブと大興奮。
 
 
このトンネルの上はデューク更家氏が住んでいるマンションびっくり
と、以前TVで見たけれど今も住んでいるかは不明…。
ベランダからモナコGPを観戦される様子が映っててうらやま~って思ってました。
 
 
駐車場でバスを降り、ここから歩いて丘の上にあるカジノを目指すのですが、
目についた看板「グレース妃通り」。道の名前にもなってるんですね。
ちなみにココもモナコGPコースのピットインの場所のそばです。
 
 
ここが有名なヘアピンカーブ!!
すごいビックリマーク私ついに来ちゃったんだな~と、とにかく写真撮りまくり(笑)
私達はヘアピンカーブを歩いて登りましたが、ここをレーシングカーで
巧みなコーナリングで曲がっていくF1レーサーを想像したら、本当に凄い技術
グッ
 
 

ちなみに正式名称はFairmont Hairpin。世界で1番有名なカーブの碑まである。
驚いたことに、ここFairmont Hotelという高級ホテルなんですが、
海外で成功している和食の店「NOBU」が入ってるー
ポーン
モナコのセレブにも和食って人気なのかしら??
日本の「NOBU」にも一生行けないと思うけれど同じ日本人として誇らしいッスぶちゅー
 
 
 
F1のコースに感動しながら歩いたので時間かかったけれど、丘の上に建つ
「カジノ・ド・モンテカルロ(Casino de Monte-Carlo)」に到着。
営業時間前だったので入れなかったけれど、中もゴージャスなのかな~にやり
でも、超怖そうな警備の人が2人も立っていたから営業中でも門前払いされそ(笑)
後で調べたらドレスコードもあったので、どっちみち門前払いでした
ウシシ
 
 
カジノに来て1番興奮してたのは、なんと父アセアセ
大の車好きなので今まで雑誌でしか見たことがなかった高級車を見物しまくり。
いや、本当にモナコの車はすごかった。ベンツやBMWは走ってませんNG
きっとモナコの人にとってベンツもBMWも日本の軽自動車みたいな感覚なのかも。
走っているのは、ロールスロイス、ベントレー、ランボルギーニ…。
フェラーリでも限定販売の珍しい型だったり
車
とにかくどこへ行っても「すごい」しか出てこないあせる
 
 
お店もハイブランドしかありません。
てか、この街にスーパーとかあるんだろうか…
えーん
土産屋がカジノの横に1軒だけありましたが、そこもお値段は高めコインたち
宮殿前の土産屋の方が普通のお値段でした。
 
 
 
「カジノ・ド・モンテカルロ」を正面に左に「Cafe de Paris」、右に「Hotel de Paris」
があり、とにかくこの一角は華やかすぎるけど、お茶も出来ない(笑)
コーヒー1杯いくらだろ…その前に入れるのか
?
と、ウロウロしていたら同じツアー客の方が「Cafe de Paris」から出て来た~ポーン
後で聞いたらセキュリティチェックはあったけど入れて、コーヒーも1杯12€(約1500円)
だったと。それなら記念に入るべきだったか~??
テラス席で微睡んでみたかった(爆)
 
 
 
以上でモナコ観光は終わり、14:30頃出発車
再びサボナを目指してバスはイタリア方面へ戻って行きました。
この旅で世界で1番小さい国バチカン市国と、世界で2番目に小さい国モナコ公国の
2カ国制覇
ビックリマークそして、もうずっと夢見ていたモナコに来れて感無量笑い泣き
結局最後までwifiは直らなかったけれどやっぱり来て良かった合格
憧れが現実となり幸せな帰路でした足