今回私が乗船したイタリア船「コスタディアデマ」
でかすぎて最後まで全景を収めることは出来なかった…

5F カジノ
停泊中は営業休止でこの時は誰もいなかった
スロットやらルーレットやらひと通り揃っていた感じ。
夜通ったらキラキラして賑やかでした
停泊中は営業休止でこの時は誰もいなかった

スロットやらルーレットやらひと通り揃っていた感じ。
夜通ったらキラキラして賑やかでした

5F ゲームコーナー
船には子ども達も結構乗っていたのでゲームコーナーも必須かな。
甥っ子達がこれ見たら乗りたがるだろーなーという最新式のカートやゲーム機が
揃ってました
船には子ども達も結構乗っていたのでゲームコーナーも必須かな。
甥っ子達がこれ見たら乗りたがるだろーなーという最新式のカートやゲーム機が
揃ってました

5F Ciocolateria Amarillo
船内の食事は基本無料ですが、こちらのデザート屋さんをはじめ、何カ所か
有料レストランがありました。しかしどこも有料レストランやカフェは利用せず(笑)
ジェラートも美味しそうだったんですけどね~。毎晩美味しいデザート食べてたし、
無料エリアだけで満足でした
船内の食事は基本無料ですが、こちらのデザート屋さんをはじめ、何カ所か
有料レストランがありました。しかしどこも有料レストランやカフェは利用せず(笑)
ジェラートも美味しそうだったんですけどね~。毎晩美味しいデザート食べてたし、
無料エリアだけで満足でした

3~5F シアター
思ったより小ぢんまりとした劇場でした。
乗船中2回観に行きましたが、観覧無料なのでどちらも満席で
席を探すのが大変でした
思ったより小ぢんまりとした劇場でした。
乗船中2回観に行きましたが、観覧無料なのでどちらも満席で
席を探すのが大変でした

ジャグジー
船のデッキに8カ所のジャグジー。
8カ所とも欧米の方でいつも大賑わいでした。
真冬の地中海でしたがあんまり関係ないみたい(笑)
お湯は触ってみたらぬる湯って感じでした。
一応水着は持って行きましたが風邪ひいたらヤバイと思い入らず
船のデッキに8カ所のジャグジー。
8カ所とも欧米の方でいつも大賑わいでした。
真冬の地中海でしたがあんまり関係ないみたい(笑)
お湯は触ってみたらぬる湯って感じでした。
一応水着は持って行きましたが風邪ひいたらヤバイと思い入らず

プール
外のプールはさすがに誰も入ってなかったけれど、周りのデッキチェアーで
日光浴している人はたくさんいました。
室内プールもあったけどチビッコばかりで大人が泳げる雰囲気じゃなかった(笑)
外のプールはさすがに誰も入ってなかったけれど、周りのデッキチェアーで
日光浴している人はたくさんいました。
室内プールもあったけどチビッコばかりで大人が泳げる雰囲気じゃなかった(笑)
ジム
12Fなので景色がめちゃくちゃ良かった
こちらも割と最新のマシンが揃っていて午前中は混雑してた。
特にトレーナーとかはいなくて自由に運動する感じ。
12Fなので景色がめちゃくちゃ良かった

こちらも割と最新のマシンが揃っていて午前中は混雑してた。
特にトレーナーとかはいなくて自由に運動する感じ。
バスケットコート
船のデッキにバスケのコートがあるとはビックリー
フットサルもやってる時もありました。
中高生位の子ども達で賑わってて、この年代も結構乗ってるんだ~と知りました。
船のデッキにバスケのコートがあるとはビックリー

フットサルもやってる時もありました。
中高生位の子ども達で賑わってて、この年代も結構乗ってるんだ~と知りました。

吹き抜け
船の中央は3Fから12Fまで吹き抜けになっていてガラス張りのエレベーター

正直インテリアはオシャレとは言えないけれどゴージャス感はありました。
もうここだけ見たら船内とは思えない。どっかのホテルでしょ

ちなみに私達の部屋は船尾だったので、この中央のエレベーターを使うことは
ほぼ無かった


4F ギフトショップ
ペッパーくんがウロウロしていたギフトショップ。
コスタの公式SHOPや時計、香水、スワロフスキー、トミーヒルフィガーなど
入っていたのですが、さほど魅かれるものはなく…(安くもない)

何て言うんだろ…品揃えがアジア人向けじゃなく欧米向けでした。
ギフトショップの営業も船が動いている間だけでした

F1のシミュレーションマシンや3Dシアター、エアーホッケー、スパ(各有料)も
ありましたが利用せず

これだけ揃っていたら1週間とは言わず1カ月くらい滞在できそう
